ストーブ

もうすぐ届くと思います。

まだまだ暖房を使ってらっしゃる方も多いかと思いますが、

ストーブ、ボイラーの点検整備(分解整備とかオーバーホールと言う人も)のご案内を発送する為、準備しています。

調子が悪かったり、臭いがしたり、ガラスが曇る、火力が大きくならないなど、ございましたらお気軽にご相談を。

01559554e3f1910955fa1bc45ba6fbaef6a6cff335

関連記事

  1. ストーブ

    ファンヒーターのHHHエラー解除

    HHHのエラーサインの解除は、メーカーに修理依頼をして解除してもらうし…

  2. ストーブ

    コロナFFストーブ、チャイルドロック解除方法

    スイッチ押してもストーブがつかない、停電の後にエラー出て止まった、久し…

  3. ストーブ

    そろそろストーブの分解整備の話をしようじゃないか。

    ストーブ、ボイラーの分解整備の料金を、春になるといつも値引きして早めに…

  4. ストーブ

    来シーズンも使える石油ストーブのしまい方

    ポータブルストーブを来シーズンに使えるしまい方を紹介します。ど…

  5. ストーブ

    ホームタンクに灯油入ってますか?

    ハイどーもいつも前置きが長いので、要点からこれなんだか…

  6. ストーブ

    ストーブの火が勝手に消える時はエコ運転になっているかも。

    石油ストーブの火が勝手に消えるとお電話いただくことがあります。…

おすすめ記事

  1. 未分類

    ヤカンを載せるな
  2. 思いや日常

    何故東京よりも遠い稚内に行って来たのか。
  3. お知らせ

    シップリサイクルを室蘭で。ていうかシップリサイクってなに?
  4. ストーブ

    ストーブの火がつかない。作動音もしない。エラーも出ない。
  5. 未分類

    ストーブの点検整備が必要な理由
PAGE TOP