ペレットストーブ

あぁ〜!早く頭を2017年に切り替えないと。

あけましておめでとうございます。

まだまだお正月気分が抜けていません。それもそのはずまだお正月なんだもん。

 

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の専務、野副弘幸です。

 

年の変わりめになると、頭を切り替えるのが難しい。

毎年なんだけどね、年号が変わると2017年なのに2016年て書いちゃうし

なんだったらもう、二重にこんがらがって平成26年とか2年さかのぼっちゃう事もあるよね。(あ、あるよね?)

極端に言っちゃえば、間違って書いた平成26年を強引に6に書き足して8にして、平成28年って書けて喜んでると、えっ今、平成29年じゃん。伝票書き直しだよって事になってますけど、そんな気持ちをどこにぶつけて良いのか、そっとしまっておいた方が良いのか、始末に苦労しているところです。

 

そんな事で(どんな事じゃい)今意識してやっている事がしっかりと叱る事。

今の段階では怒れるけどうまく叱れない。そんな状況なのね。

怒るって感情に任せて怒鳴ってみたり、相手を威嚇している感じがする。たぶん怒って良いことって無いと思うんだよ。

それよりも、現状と相手の思いを受け止めてしっかりと冷静に判断して、ずれて来たなって思ったら指摘していく位の気持ちで対応するのがちょうど良いのかなって思っています。

だって嫌じゃ無い?会社で怒られるってさ。それをうまく流せる人ならいいけど自分ならめんどくさっ、てなっちゃうわ。だいたいにして怒るって身近な人の方が多くて知らない人にはよっぽどじゃ無い限り怒んないじゃない。

でも一番大切にしなきゃいけない人って身内だからさ、気分悪いからサヨナラーってわけにもいかないしね。

だから怒るのやめました。ていうか、2年前から怒るの止める練習して今年で三年目。そろそろ怒ってないよって言ってもいいかな。

 

ボクが怒られたり叱られる事が少なくなって来たので少し寂しい感情があるんだけど、それってオッサンになったから?たまには自分の甘さに気づいていながら実行に移せていない現状を、ガッツリ怒られたいような感情が芽生えてくるんだけど…だから…明日は朝から苫小牧に行って来ます。しっかりと遊んで来ます。じゃなかった遊びのような仕事で行って来ます。

 

最近、苫小牧のイワクラ産のペレット燃料が少しお高めなんだけど人気があるので仕入れに行くのよー。自分の家でもイワクラのペレット燃料が良いと思って使っているから、ちょっとテンション上がるわ。でも仕入れが高いから利益は少なくなっちゃうけどテンション上がる。おんなじ気持ちになってくれる人がいるって嬉しいよね。

 

それでは、頭を早く今年に切り替えたい、怒れない専務の日常的なブログでした。

 

 

 

 

関連記事

  1. 思いや日常

    室蘭市の中小企業振興会議に出て情報発信は大事なんだなと思った。

    昨日で最後の「室蘭市中小企業振興会議」に参加してきました。室蘭…

  2. 思いや日常

    SNSで芋焼酎を頼んでみたよ

    あどうも、街のあったかサポーター室蘭で暖房器具を扱うのぞえ商事…

  3. 思いや日常

    会社のことを紹介する新聞を作ってみたいんだよね。

    会社の新聞を作りたいと、家に帰って話してみました。誰が働いてい…

  4. 思いや日常

    ディズニーシリーズが出たよ

    今年も残すところあと20日ですね。一年の間隔が毎年短くなってい…

  5. ストーブ

    ロケットストーブを試作してみる

    ロケットストーブの構造が何となくわかったところで、実際に作ってみてどう…

  6. 思いや日常

    空飛ぶおでんに新展開が…

    どうも、いつものアメブロからワードプレスに変更してみました。街…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    8月になるとストーブの点検整備が混んじゃってしょうがないので、毎年春に値引きして…
  2. グルメ

    望月製麺所のラーメンスープが美味すぎた
  3. 思いや日常

    いくつになっても勉強は必要です。
  4. グルメ

    カレーラーメンスタンプラリー2017。若鶴編。
  5. 思いや日常

    朝礼を年始から始めよう。
PAGE TOP