ストーブ

灯油タンクを空にした時の対処。

どうも最近、江戸時代とかを舞台にした映画が好きです。

街のあったかさサポーター、野副弘幸です。

灯油が減ったことに気がつかないで、灯油のホームタンクをからにしちゃったなんて事無いでしょうか。ボクはあります。いつもペレットストーブを自宅で使っているので、外にある灯油のタンクは250リットルと比較的小さめ。ペレットストーブの燃料の注文が多くて、自宅の分も販売してペレット燃料を切らしてしまいました。そんな時のために、普通の灯油で燃やすFF式のストーブもあるのでそちらを使っていたら、思いの外灯油の減りが早くて灯油を使い切ってしまいました。

ホームタンクを空にしてしまうと、タンクに灯油を入れてもストーブや、ボイラーがつかない時があります。配管の中に空気が入ってしまって、灯油が流れてこなくなっちゃうんです。そんな時にはエア抜きという作業をして、配管の空気を抜いてあげる必要があります。

電源コードの手前に黒いゴムホースがあります。

灯油のコック(元栓)を閉じて、ストーブやボイラーから出ている、灯油を取り入れるパイプに繋がった黒いゴムホースを、ストーブやボイラーのから外します。灯油のコックを開けてゴムホースから灯油が出てくまで待ちます。灯油の流れが途切れなくなったら、灯油のコックを閉じて、再度ゴムホースをストーブやボイラーから出ているパイプに取り付けて、リセットボタンを一度押し、運転スイッチを入れると点火するはずです。この時、受け皿などを用意して灯油を受けて下さい。洗って乾燥させたペットボトルなんかを受け皿代わりにすると、灯油をホームタンクに戻せるので便利かもしれません。

エア抜きの作業をやっても、まだ火がつかない時は灯油のタンクが低い位置にあって、灯油の流れが悪いとか、配管の中に空気がまだ入っていることもあります。そんな事できないとか、やってみたけど火がつかないよって時はお電話もらえれば伺います。

どうしても自分でやってみたいとかであれば、ラインでも相談受け付けてます。お気軽にどうぞ。

 友だち追加

関連記事

  1. ストーブ

    そろそろストーブの分解整備の話をしようじゃないか。

    ストーブ、ボイラーの分解整備の料金を、春になるといつも値引きして早めに…

  2. ストーブ

    ストーブ分解整備、点検整備は今月末まで割引を受け付けます。

    どうも、おはようございます。火のぬくもりで、街とあなたの暮らしをし…

  3. ストーブ

    ポータブルストーブ(2)

    ポーターブルストーブ。災害時や、春先や秋口にちょっとだけ使いた…

  4. ストーブ

    ストーブの分解整備はなんで必要なのか

    ひな祭りですね。そろそろ日中の気温がプラスになって過ごしやすくなってき…

  5. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。分解編

    ストーブの分解整備って何なの?何やってるの?って思いますよね。…

  6. お知らせ

    室蘭市内小中学校のストーブを点検のため引き取りに行ってきた。

    運動会の日焼けが落ち着いて、鼻の皮が剥けてきた今日この頃です。…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    見積りにもガソリン代や人件費がかかります。
  2. 子育て応援EXPO

    子育て応援EXPOが無事に終わりました。
  3. 思いや日常

    今日からです
  4. 未分類

    年内の営業が終了しました。
  5. ストーブ

    ホームタンクから灯油が漏れたら
PAGE TOP