お知らせ

給湯器を取り替える前にちゃんとお話を聞いてから、交換しておけば良かったかな。

金曜日にお風呂のお湯を温めなおす事ができる、追い焚き機能が付いた給湯器から、追い焚き機能のない単機能の給湯器に取り替える作業をして来ました。

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

今回給湯器を取り替えてもらったお宅は20年ほどお使いになったということで、随分と長持ちされていますよね。設計上の使用期間は10年程度となっています。ご近所の同じ様な年数のお宅は二回も取り替えているそうなんで、あたりが良かったんですね。

給湯器を取り替えた後に全部の蛇口からちゃんとお湯と水が出るのか確認したところ、シャワーの勢いが悪いんで、お話を聞いてみたら最初から弱かったそうです。

お客さんは職場でお風呂に入ってくるので、家ではほとんどお風呂を使わないそうです。シャワーが弱くても全く困っていない様子でした。それで思い出す事もなかった様です。

後日シャワーの交換をする事になりまた訪問する事にましたが、ちゃんとした聞き取りを最初にしていれば一回で済んで良かったですね。ちょっとした会話の中から不具合のヒントを引き出すのも仕事なんですよね。

何時もなんともないからと忘れてしまうのでしょう。慣れてくると、ヒアリングが弱くなって来てますね。次回からちゃんと気をつけようと思います。お客さんは勢いが良くなると言って喜んでくれていました。本当にシャワーを使ってなかったんですね(笑)

それでは。

関連記事

  1. お知らせ

    インフルエンザの猛威に打ち勝ったという話

    インフルエンザが大流行している室蘭地方。今年は学級閉鎖だけではなく、学…

  2. お知らせ

    シップリサイクルを室蘭で。ていうかシップリサイクってなに?

    室蘭に新しい風を呼び込もうと思った。12月1回目の土曜日。18…

  3. お知らせ

    ストーブの点検整備が続々入ってきました。

    一年中ストーブやボイラーの点検整備はやっているのですがなぜかこ…

  4. ストーブ

    煙突を外した後の塞ぎ方

    ストーブについている煙突って普段はあまり外すコトはないかなーって思いま…

  5. ストーブ

    引越しでストーブ取り付けを依頼される時は灯油を確認して欲しいタイプです。

    えーっと、私って〇〇なタイプだから〜とか、言ってる奴いるじゃないですか…

  6. お知らせ

    もう月末かよ

    今年も早いもので残りあと11か月になろうとしています。そろそろ正月気分…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    厄払いに
  2. お知らせ

    石油燃焼機器(ストーブ、ボイラー)には寿命があります。
  3. 未分類

    1日から始める
  4. お知らせ

    最近始めたこと
  5. 思いや日常

    四月から始めたSNS。小心者のぼくはなかなか絡んで行けないでど、多くの人に支えら…
PAGE TOP