ストーブ

業務内容の紹介です。

今日で長男の幼稚園が終わり、春から小学生になるという事で何かあったかいものを感じています。

 

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

 

昨日、親しくしてくれている人とお話をしていたら、どうものぞえ商事の業務内容を理解されていなかった様で、まだまだ発信が足りていないのだと感じました。

そこで今回は、取り扱いしている商品、業務内容を紹介します。

 

大きな括りとして、石油ストーブ、給湯器、暖房ボイラー、ペレットストーブがあります。

 

石油ストーブは、コロナサンポットトヨトミダイニチ工業があります。

ツインストーブ、床暖機能付きストーブ、FF式ストーブ、煙突式ストーブ、ファンヒーター、ポータブルストーブ、業務用ストーブ、電気ストーブの販売、修理、取付施工、点検整備(メンテナンス、オーバーホール)を行なっています。

 

石油給湯器(ボイラー)は、コロナサンポット長府製作所ノーリツがあります。

高効率給湯器(エコフィール)、追い焚き機能付き給湯器、単機能給湯器、風呂釜の販売、修理、取付施工、点検整備(メンテナンス、オーバーホール)を行なっています。

 

暖房ボイラーは、コロナサンポット長府製作所ノーリツ富士通ゼネラルです。

高効率ボイラー(エコフィール)、暖房ボイラー、温水パネル販売、修理、取付施工、点検整備(メンテナンス、オーバーホール)、循環液の交換、を行なっています。

ペレットストーブはトヨトミ工業サンポットラベリ山本製作所ハーマン等があり、ペレットストーブの販売、修理、取付施工、点検整備(メンテナンス、オーバーホール)を行なっています。

ぺレットストーブに関しては、多くのメーカーから出ていますので、弊社が実際に取り扱い実績があるか、またはメーカーの技術講習を受講したメーカーを主として取り扱いしています。

 

大きく分けるとこの様な業務の内容となっています。

これらに付随する商品の交換や修理も行なっています。

例えば、

石油ストーブやボイラーに関しては、灯油のホームタンク、二階まで灯油を上げるポンプなど。

給湯器は洗面や台所の蛇口の交換や、シャワーの取り付け、洗面化粧台の取り付け。

暖房ボイラーでは温水パネルを使わなくなった部屋だけ撤去する、温水パネルやルームヒーターの増設など。

ペレットストーブは、ペレット燃料の販売、周辺のアクセサリーの販売などを行なっています。

 

こうやって並べてみると、あったかくなるものばかりだなー。季節に関係なくみんなのお役に立てる仕事も考えなくてわ。

まあそれでもいいんだけどね。

ボクは関わってくれるみんなの体も心もあったかくなる様にお仕事をしていきたいと思っています。

という事で今回はのぞえ商事の主力業務をご紹介してみました。

関連記事

  1. ストーブ

    ファンヒーターあります

    明けましておめでとうございます初夢は、1リットルの牛乳パックを…

  2. お知らせ

    ペレットストーブの燃料は猫のトイレに使えるのか。試してみる。

    昨日はジグソーパズルを遅くまでやっていて寝不足になっています。…

  3. ストーブ

    引越した時や、ストーブを長期間使ってなかった時にエラーが出た場合にやって欲しい事

    先日、スーパーマンの中の人に似ていると言われました。初めての事だったの…

  4. ストーブ

    来年度5月1日から値上げします。

    ホワイトデーいかがお過ごしでしょうか。ボクはお返しするところが…

  5. ペレットストーブ

    木質ペレット燃料の価格について

    2020年ペレット燃料、一袋あたりの価格トムペレット660円…

  6. ストーブ

    やったね

    キターついに来ました。ホームページを見てくれて、ストー…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    10月もそろそろ終わりになってくるとストーブ修理の電話が多くなります。
  2. お知らせ

    くすもとフーズで買い物してきた。
  3. 思いや日常

    休日の日って何してますか?
  4. ストーブ

    子供部屋を片付けたらストーブがホコリだらけだった
  5. お知らせ

    値上がりしても冬の準備を
PAGE TOP