お知らせ

スタッフ募集です。

3ヶ月ほど、一緒に働いてくれる方を探してます。

今年もありがたい事で、石油ストーブの分解整備というニッチな業種が盛り上がりを見せる季節になってきました。そんな時に、ボクが骨折して動けないという、何ともしがたい状況にあったりします。力仕事になりますが、ぜひ助けてくれないでしょうか?

ストーブを納品してるとこ。

仕事の内容は、大まかに

お客さんのところに伺ってストーブを外してくる。

ストーブを分解して組み付ける。

出来上がったストーブを納品する。

といった感じです。ストーブを外すところと納品のところをお願いしたいです。おおよそ、15Kgから40Kgの重量のストーブを運びます。

去年、小学校に行った時の写真。

基本的に1人で行動したり車の運転をすることはありません。ストーブを運んだり、ストーブの分解整備の作業を補助してもらいます。一般家庭に伺う事が多いですが、この時期は大沼公園から室蘭までの高速道路の料金所や、小中学校に設置されているストーブの分解整備の依頼もあり、遠くに行く事もあります。

 

短期間でアルバイトの募集です。でも長く働きたいとか、社員の方がいいとかあれば、ありがたい話なので、極力対応していきたいなと考えてます。経験とか年齢とか性別は関係なく、思いやりのある人だと嬉しいです。9時から17時の勤務(出勤できない時間があれば、相談ください。)で時給は900円前後を考えてます。業務で遠方に行く時はちょっと早く出てもらったり、帰りが遅くなることもあったりします。必要なものはこちらで用意します。

あと、ラーメンが好きだったり、ビールが好きだったりするとボクが盛り上がります。一緒に働いてみたいと思ったら、連絡ください。

連絡先は

電話0143-46-1900(9時から17時)

メール hiroyuki@nozoeshoji.com

フェイスブックやツイッターのメッセージからでも結構です。

関連記事

  1. お知らせ

    バーベキューグリル

    ストーブ屋なのにバーベキューグリルを売ってます。はいこれです。…

  2. お知らせ

    ペレットストーブを購入する理由が、燃料のコストを下げるためならやめた方がいいかもしれない。

    電気、ガス、灯油、木質バイオマス。暖房の熱源として、世の中にいろんな燃…

  3. お知らせ

    室蘭市内小中学校のストーブを点検のため引き取りに行ってきた。

    運動会の日焼けが落ち着いて、鼻の皮が剥けてきた今日この頃です。…

  4. お知らせ

    くすもとフーズで買い物してきた。

    緊急事態宣言で学校が休みになり、朝昼晩と子供が3食をおうちで食べる生活…

  5. お知らせ

    さあ、暖房機が動くのか動かないのか、どっちなんだい。

    満月だって噂聞いて撮ってみた月。どうやらもう十五夜だったらしい。季節に…

  6. お知らせ

    室蘭カレーラーメン、スタンプラリー2017に参加してみる。

    室蘭でちょっと有名なカレーラーメン。子供から大人まで嫌いな人は…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    灯油は保管する場所によって変質が早くなります。変質して劣化した灯油を使うとストー…
  2. グルメ

    函館まで、大福を買いに行くの巻。大福の大阪屋。
  3. ストーブ

    停電の時何をしていたか
  4. 子育て応援EXPO

    子育て応援EXPO2018をフェイスブックで振り返ってみた。
  5. グルメ

    室蘭はカレーラーメンだけじゃない。ラーメンなかよし
PAGE TOP