ストーブ

8月になるとストーブの点検整備が混んじゃってしょうがないので、毎年春に値引きしてますからご利用ください。って事をおしらせします。

第100回を迎えた熱い甲子園大会も終わり、これから秋の味覚秋刀魚の季節ですね。少しづつ秋の訪れを感じているところです。服装も迷わず半袖だったのが、長袖を意識するようになって来ました。

肌寒さを感じてくると、ストーブも気になるようで、点検整備の依頼が多くなって来ています。というか、激混みです。ストーブをお預かりしてから納品まで3週間くらいはかかりそうだとお話ししてます。ただこの感じだと、これからの申し込みは1ヶ月くらいはかかりそうです。1ヶ月待ちということは、9月も後半になっちゃう。するとストーブもそろそろ活躍し始める時期になって来ますね。はぁ〜めっちゃ焦るわ。

ストーブを使う時期に混雑して間に合わなくなったなんて事が無いように、毎年5月から7月にかけてね、新聞広告やお手紙なんかを使ってストーブの点検整備を早めにやってもらうようにお知らせしてるんです。でもねー、春からスタットレスタイヤを買っておく人はそんなにいないと思うから、暖房の準備を春からするってのも普通に考えて、あまりいませんよね。そんな時の広告は目にも入らないのかもしれない。なんて思ったの。

というわけで、来年の5月から7月にかけて、点検整備の工賃を20%割引してるって告知します。(毎年やってます)

毎年やってる割引のことを知られてないのか、気にならないのか、相手にされてないのかわからないけど、寒くなってからでは、こちらも対応しきれない場合もあり、迷惑をかけちゃうかもしれない。なんかもう既に「3週間もかかるのーー⁈」なんて言われちゃってます。ホントは値引きなんてしたく無いんです。作業の内容は変わらないし、工賃を値引きしたからって給料を下げれるわけでも無い。しかも時間に余裕があるからいつもより丁寧になっているかも笑

そんなわけで、来年ストーブの点検を考えてる方はいないかもですけど、よろしくメカドック。

質問、疑問、お問い合わせは、ラインでもお気軽にどうぞ。 
友だち追加 
  

関連記事

  1. お知らせ

    ホームタンクから灯油が漏れていると電話をもらいました。

    1月5日にお電話いただいた時の話です。外置きの490リットル入…

  2. ストーブ

    業務内容の紹介です。

    今日で長男の幼稚園が終わり、春から小学生になるという事で何かあったかい…

  3. ストーブ

    暖房のことなら、何でもご相談ください。

    「寒くなってきたので、暖房をつけたら火がつかない!」「暖房器具から…

  4. ストーブ

    10月もそろそろ終わりになってくるとストーブ修理の電話が多くなります。

    こんにちは。雪虫が出てくると、冬の準備をしなきゃって思います。…

  5. ストーブ

    ポータブルストーブを仕舞う前にやっておきたいこと

    令和元年7月。室蘭地方の最高気温は20度以下で日照時間が少なく、半袖だ…

  6. ストーブ

    ストーブの分解整備の工賃値引き

    ストーブの分解整備の話ストーブの分解整備について、お客さんから…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    ホームタンクもたまにはみてあげてね。
  2. 思いや日常

    本日ラジオ収録ってことで渾身の一曲を持っていく
  3. お知らせ

    スマートフォンで決済ができるようになりました。
  4. ペレットストーブ

    ペレットストーブのデメリット。
  5. 未分類

    結局暖房のエネルギーって何がいいの?
PAGE TOP