ストーブ

点検整備料金、煙突式石油ストーブ丸型(小型)

のぞえ商事の点検整備料金表では、

煙突式石油ストーブ→丸型→小型と区分されてるストーブです。(ポット式とか中央設置とかも言われてるかも)

これはサンポット社のKSH-10BS

サンポット コロナ
KSH-10BS SV-1012BS
KSHー8BS SV-1012BD

おおよそ上記の4機種が、丸型の小型タイプです。

型式は火力調整ダイヤルの右側面の白いシールに書いています。右上にKSH-10BS -K6-Iと書いています。

点検整備料金  12,000円

パッキン類

ポットパッキン  800円

ウンモ      400円

ヒーターパッキン   60円

合計で13,260円が必ずかかる費用です。

この他に、消耗品の交換があると追加となります。

今回は点火ヒーターを交換したので、3,300円の追加。点火ヒーターは、2年から3年使うと消耗品として交換をお勧めしています。ヒーターパッキンは点火ヒーターについているから、60円はかかりません。

13,260ー60+3,300=16,500円となりました。この他に消費税がかかります。

4月から6月末まで点検整備料金(工賃のみ)を20パーセント割引しています。

日中はいらないけど、朝と夜は火をつけたいから、もう少し暖かくなってからとか考えていたら、忘れちゃいますよ。混雑時でなければ、朝に預かって夕方までに収める1日仕上げもできますのでどーぞ。

お問い合わせ、注文は電話、LINE、メールでお願いします。

質問、疑問、お問い合わせは、ラインでもお気軽にどうぞ。 
友だち追加 

関連記事

  1. ストーブ

    引越した時や、ストーブを長期間使ってなかった時にエラーが出た場合にやって欲しい事

    先日、スーパーマンの中の人に似ていると言われました。初めての事だったの…

  2. ストーブ

    やったね

    キターついに来ました。ホームページを見てくれて、ストー…

  3. ストーブ

    ストーブの分解整備はどんな事をしているのか。仕上げ。

    ストーブの分解整備はどんな事をしているんだ。最終章です。需要があるかわ…

  4. ストーブ

    次の50年に向けて

    みなさん今日は私にとって大事な日です。ちょっと真剣に長めの投稿…

  5. ストーブ

    ストーブの使用を中断するシーズンオフにやっておいたら良い事。

    室蘭地方のいつもの霧がすごくて、まだちょっと寒い感じ。早く夏が来てほし…

  6. ストーブ

    床暖機能が内蔵されているストーブは、小火力で使っていると温まるまでに時間が掛かります。

    どうもこんにちは、のぞえ商事の野副弘幸です。室蘭市で石油燃焼機…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    ダイエット目標まであと一キロ
  2. お知らせ

    年末年始の営業について
  3. 思いや日常

    ナニナニ製菓「鐵の素クッキー」が日本ギフト大賞に選ばれる。
  4. お知らせ

    9月9日はお休みします。
  5. 思いや日常

    明日から仕事っす。
PAGE TOP