ストーブ

ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。分解編

ストーブの分解整備って何なの?何やってるの?って思いますよね。

ストーブを外して持っていくので、何をどこまでやってるのかが分からない。ぼくも、のぞえ商事に入るまでそんな風に感じてました。

そんなわけで、分解整備の作業を写真で紹介していきます。

今回は煙突タイプのシンプルなストーブを分解していきます。

正面から全面ガードと上面版を外していきます。黒い部分が放熱器。

裏側の背面版を取り外します。

ここまでくると何となーく中身が見えて来ます。

ポットバーナーで灯油を燃やした熱を放出する放熱器を外していきます。白くて丸い形をしたのがパッキンと言って、燃焼後の排気を室内に漏らさないための部品。パッキンは外すと壊れるので分解整備の際に必ず交換します。

ガラスと遮熱板を外していきます。ガラスが白く曇ってくるのは、灯油の硫黄分とかって話もあったりしますが、ポットバーナーの中についている部品が劣化しているストーブがより白くなっている事が多い感じがします。

真ん中についてる円柱の部品がポットバーナーです。ここが心臓部。

ここまでは最低限分解していきます↓

ポットバーナーについている部品。

左から燃焼リング、ポットヒーター、フレームロッド、ポットサーミスタ。3年以上使っていると交換しておきたい部品です。ポットバーナーの周りについているパッキンは再利用ができないので必ず交換します。

この後に洗浄や清掃、塗装などの工程があります。ひとつにまとめる自信がないので、今回はここまでっす。次回また更新します。

続きはこちら ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるの-2

関連記事

  1. ストーブ

    ツインストーブを点検整備する

    ストーブのバーナーと、温水暖房のバーナーを1台のストーブの中に納めたス…

  2. ストーブ

    ストーブ分解整備、点検整備は今月末まで割引を受け付けます。

    どうも、おはようございます。火のぬくもりで、街とあなたの暮らしをし…

  3. ストーブ

    今日も灯油タンクを空にしたという問い合わせをいただきました。

    春は旅立ちの季節。嬉しかったり、ちょっと寂しかったり複雑です。…

  4. お知らせ

    点検整備の割引は今月まででした。告知忘れてました。

    今週はいい天気が続きそうですね。最高気温もやっと20度を超えて、そろそ…

  5. ストーブ

    ポータブルストーブ納品

    ポータブルストーブを買ってもらいました。芯を上下させて電池で点…

  6. ストーブ

    アンケートにご協力を

    こんにちわ。すっかり寒くなりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    業務内容の紹介です。
  2. ペレットストーブ

    ペレットストーブ用の掃除機を使ってみました。
  3. お知らせ

    お盆休みのお知らせ
  4. 未分類

    ゴールデンウィーク期間中のお休み
  5. 思いや日常

    昨日の札幌は滑ったわーっていう日常のフツーの話
PAGE TOP