ストーブ

もうすぐ届くと思います。

まだまだ暖房を使ってらっしゃる方も多いかと思いますが、

ストーブ、ボイラーの点検整備(分解整備とかオーバーホールと言う人も)のご案内を発送する為、準備しています。

調子が悪かったり、臭いがしたり、ガラスが曇る、火力が大きくならないなど、ございましたらお気軽にご相談を。

01559554e3f1910955fa1bc45ba6fbaef6a6cff335

関連記事

  1. ストーブ

    水って大切な物ってのは知っていたけど、それがどれほど必要なのかはその人の生活スタイル次第って事でお願…

    自宅の周りの方達が雪かきハンパ無いので、それに合わせようと思ったら、め…

  2. ストーブ

    床暖房や温水パネルの不凍液、交換の目安

    暖房用の不凍液はいつ交換するのが良いのかっていうと、4年毎って事になり…

  3. ストーブ

    リビングでの50デシベルは騒音に入るのか、今日も変なことを掘り下げてみたいと思います。

    どうもこんにちは。最近どうも頭で考える事に体がついて行ってない…

  4. ストーブ

    灯油のゴムホースは3年毎に交換が必要

    灯油のゴムホースは、3年おきに交換したい消耗品。ホームタンクか…

  5. ストーブ

    ストーブの点検ってどんな作業なんでしょう。(写真多め)

    ストーブの点検整備ってどんな感じに作業をしているのか。お客さんから見え…

  6. ストーブ

    大雪が降った後、ストーブが調子悪い原因はコレかも

    大雪が降った後にストーブが不調になったらここを疑え!ズバリ、外…

おすすめ記事

  1. ペレットストーブ

    壁の穴を隠すためにジグソーパズルを始めてみる。
  2. ストーブ

    もしかしたら水道凍結よりも怖い。ホームタンク凍結。
  3. 思いや日常

    健康診断を忘れていた朝の出来事
  4. お知らせ

    商品の在庫はほぼありません。カタログで確認してもらっています。
  5. 思いや日常

    なんだかどうでもいい日記の感じですが、行動しようって、なんかやろうって思ってみま…
PAGE TOP