思いや日常

あの伝説的ラジオ番組「楽音座びゅー」が、「楽音座びゅー3」になって、装いも新たになったよ。

日本のスタンダードナンバーを決めて、最終的には一枚のアルバムにしてしまおう。っていうとんでもなく身勝手な企画を音楽をテーマにしたラジオ番組「楽音座ビュー」でやっています。

そもそもが、音楽番組ってボクには全く縁のない番組なんです。いつもは音楽はそんなに聞かないから、聞いても洋楽を何と無く聞いてるだけ。あのスピードラーニングと同じ方式で聞き流しています。どうしてラジオに参加することになったかと言うと、もともと人妻アナウンサーの井川さんと、他3名の4人でやっていたそうなんです。その中で1人が降板することになり、穴を埋める形でボクにオファーが来たことで実現した伝説の番組です。

今月の放送からリニューアルされて、メンバーがさらに減り(笑)3人でのスタートです。4月からの新企画で出演者がスタンダードナンバーを考えてきて、メンバー全員の賛同を得られれば、番組独自のスタンダードに選ばれます。それが12曲集まった時にアルバムに収めるとか、収めないとかそう言う話なんです。ボクが1週目に選んだ曲はYMO(イエローマジックオーケストラ)のライディーンな訳です。テクノというジャンルを世界に送り出した画期的なグループだと思います。もみあげを剃り落とすテクノカットとかも流行ってましたね。以外にもパーソナリティメンバーの反応が良くスタンダードに選ばれました。

アドリブが効かないという致命的なボクは、YMOを持ってきたあたりが、スゴイとか、センスあるわ、なんて言われると恥ずかしくて、何も言えなくなってしまいます。北島康介くらい「何も言えねー」状態に陥ります。この時になんかいい事を言おうものなら、よく分からない下ネタを発動してしまい兼ねないので、ラジオなのに極力喋りません。

という事でこの黒板に繋がります。てか強引につなげました。まあボクのそんなところもお楽しみいただけたらと、思ったりしないでもないです。

 

放送は毎週水曜日の20時から、84.2MHzで放送されています。

収録番組なものでリスナーの反応が全くわからない状態の中、おそらく聞いている人が居ないでしょうと、思いながらもモチベーションをあげながら頑張っている番組です。数少ないリスナーから、「時間を無駄にした」、なんて声も聞こえたりしてますので、心に余裕のある時にどーぞ。

関連記事

  1. 思いや日常

    あけましておめでとうございます。年初なんでマジメに書いてみました。

    正月なのに、子供たちが冬休みで体力が余っている様でなかなかゆっくりでき…

  2. 思いや日常

    ツイッターのフォロワーさんが1,000人目を迎えたので、そんなメモリアルな人に何かしてあげたくなっち…

    フェイスブックの投稿がラーメンばっかりだと指摘され、反省してツイッター…

  3. 思いや日常

    今日まで

    室蘭市で、親子で参加できる工場見学を実施しています。10月3日…

  4. 思いや日常

    朝礼を年始から始めよう。

    年末になってくるとこんなぼくでも忙しく動き回るようになるんですね。…

  5. 思いや日常

    少年野球の練習試合で主審をやってみた。

    どーも。7月なのに半袖になりきれない室蘭地方の気温は最高気温が19度と…

  6. 思いや日常

    水曜の20時は84.2メガヘルツだよ。

    アクトプランニングと、のぞえ商事でスポンサードしているラジオ番組「楽音…

おすすめ記事

  1. 未分類

    ペレットストーブのご紹介
  2. 未分類

    ゴールデンウィークの休みについて
  3. お知らせ

    高効率給湯ボイラーのエコフィールは本当にエコなのか
  4. ペレットストーブ

    ペレットストーブのデメリット。
  5. ペレットストーブ

    ハーマンのペレットストーブが点火しない時はここを掃除をしよう。
PAGE TOP