思いや日常

室蘭市の中小企業振興会議に出て情報発信は大事なんだなと思った。

昨日で最後の「室蘭市中小企業振興会議」に参加してきました。

室蘭市の条例をもっと活用してもらって、街をよくして行こう!的な話をしています。

昨日の議題はインバウンドの受け入れと商店街の空き店舗に新規参入してくれたら助成金を出すよ。というボクの普段の生活からはあまり出てこない内容でした。そんな真面目な会議の様子をツイートしてみました。

このツイートで臨場感が伝わるでしょうか、スマホを出してるのボクだけでした。

議題に上がったインバウンド?で外国人観光客の受け入れと言っても、登別温泉と洞爺湖温泉という北海道でも有数の巨大観光地の間にある工業の街に観光客を誘致するのは、並大抵では無いと思います。工場見学で写真を撮れるとか日本刀を作るところを体験してもらうなんて事が出来れば面白いのかなと。工場の中は写真撮影が禁止の場合が多いから、難しい部分もあるのかと思いますが、SNSで投稿出来るような体験型の催しがあれば街も工場も盛り上がるような気もします。

あとね、室蘭市の条例で、シャッター街になっている空き店舗にお店が入ると助成金が出ます。という粋な計らいがあるんです。ところが起業したい人がこの助成を知らない事実がアンケートで発覚したんですね。まあボクもこの会議で知ったくらいなんで、普通に生活している人ならもっと知らないでしょうね。助成金や起業に関するお問い合わせは室蘭市役所の経済部にすると色々と教えてもらえます。ボクは室蘭市役所で問い合わせ先に困ったら、まず経済部に連絡するようにしています。それくらいオープンな部署ですよ。

今回の会議で、伝わらなかったら存在しないのと同じ。そんな言葉が思い出されました。

室蘭の街が良くなると良いなと思っている登別市民がお送りしました(笑)

 

 

関連記事

  1. 思いや日常

    あったかい所に人が集まるからこの仕事が好きなんです。

    どこでもドアがあったらいろんな所にすぐに行けると思う。でも道中…

  2. ストーブ

    次の50年に向けて

    みなさん今日は私にとって大事な日です。ちょっと真剣に長めの投稿…

  3. グルメ

    室蘭らーめんの発祥の店。清洋軒にいって来た。

    ラーメンとビールのあるところは、幸せしか待っていない。そう断言しても良…

  4. 思いや日常

    何があるか分からないなら、行動して結果を出したいね。

    月末で年度末っていうのに全く緊張感も使命感もなく、いつも通りほんわかし…

  5. 思いや日常

    カレーラーメンスタンプラリー2017「味しん食堂」

    カレーラーメンスタンプラリー、1回目前回伺った、味の大王なかじ…

  6. 思いや日常

    人前で自分の半生を話してきた

    ボクが今までどんな人生を送ってきたのか。SNSやホームページを活用して…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    シップリサイクルセミナーを振り返ってみる。
  2. お知らせ

    スモークで遊べる人を募集します。
  3. 子育て応援EXPO

    だれか見てる人いるのかなぁ〜。続サイン会。
  4. ストーブ

    水って大切な物ってのは知っていたけど、それがどれほど必要なのかはその人の生活スタ…
  5. 未分類

    期間限定特別価格で提供します。
PAGE TOP