子育て応援EXPO

公演依頼が来たんだけど、何を話して良いやら。

3月はひな祭りから、次女、長女の誕生日と長男の卒園、イベントが目白押しです。

 

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

 

日中の日差しが気持ちよく、北海道にも春らしさが出てきた様です。

子育て応援EXPOも無事に終わる事が出来て、張り詰めていたものが緩んだのかな。少しお疲れ気味の毎日を送っています。今ね。子育て応援EXPOの精算処理を事務局にお願いして、もう少しで精算できる様な感じになってきたの。

 

これで、少し本業に力を入れていけるね。って思っていたらさ、ちょっと思ってもみないことが起きちゃって動揺が隠せない状態です。

(こんな写真しか残っていないけど、どうしよう)

EXPOの実施委員長をやっているので、地元では露出が多い方かとは思います。でもさ、ボクの何が良かったのかは分からないけど、室蘭市の新入職員さんに向けて講演をしてくれないかと依頼が来たんですよ。

 

一瞬頭が真っ白ですよね。

 

ホントただの素人ですから、最初はお断りしたの。

長男の入学式ともスケジュールが被っていたし、日程合わないからと。

そしたら日程ずらしてくれて、じゃあ思い切ってやってみようって事になりました。(勇気あるでしょ)

でね今正直テンパってます。話の内容も考えてスライドも作って30分の時間をもらったけど、時間が足りないのか、オーバーするのかも想像できないっす。

でもでも、たくさん恥ずかいしい思いもするかもしれないけど、選ばれたからにはシッカリと任務を遂行すべく行動して、準備だけでもちゃんとしなきゃと思っています。

誰に、何を伝えて、どう行動して欲しいのか。これを軸に考えてみます。あー、いつも通りただの日記みたいなブログですね。

今年の新入職員の方たちが、あったかい人である事を切に願っていますよ。ていうかあったかくじゃないね、熱い想いをぶつけてみましょう。

もう市役所始まって以来の珍事にならない様にね。と自分に言い聞かせて。

うん今日はもう帰ろう!明日は長男の卒園式なので、午前中お休みします。あっ会社は通常通りです。僕がいない方がスムーズに流れるので、安心してくださいね。もう知ってるか(笑)

 

 

 

 

関連記事

  1. 子育て応援EXPO

    子育て応援EXPO2018をフェイスブックで振り返ってみた。

    3年目の子育て応援EXPOも無事に終える事ができました。全くの…

  2. 思いや日常

    あの伝説的?ラジオ番組、楽音座ビューが来期も放送されるってよ。

    昨日ラジオ収録がありました。番組名は楽音座ビューです。3月放送…

  3. 思いや日常

    会社のことを紹介する新聞を作ってみたいんだよね。

    会社の新聞を作りたいと、家に帰って話してみました。誰が働いてい…

  4. 思いや日常

    好きじゃないから楽しくない。

    ほとんど乗らないので、もういらないかなーと思って自分の車を売って、まだ…

  5. 思いや日常

    日曜日の幸せな午後を迎えて思うこと。

    どうも最近疲れが抜けないと思ったら、飲みすぎのようです。街のあ…

  6. 思いや日常

    休日の日って何してますか?

    さっぱり雪の降らない室蘭地方です。今日も札幌からお客さんが遊びに来てく…

おすすめ記事

  1. 点検料金

    点検整備、煙突式石油ストーブ壁置型
  2. お知らせ

    洗濯物をストーブの近くで干さないでね。
  3. ストーブ

    ストーブを扱う仕事は夏が忙しい。
  4. 未分類

    石油給湯器、ボイラーのメンテナンス
  5. ストーブ

    暖房のことなら、何でもご相談ください。
PAGE TOP