ペレットストーブ

日鋼設計のペレットストーブを使ってみたよ。

日鋼設計のペレットストーブを使ってみたよ。

日鋼設計ってさ、日本製鋼所の関連会社で広島県にあるんだよね。今期に新しく出たコンパクトタイプのストーブをお借りして北海道で使ってみるとどうなるのか、実験してみました。

このストーブは空気量を自分で調節するタイプ。慣れてないと使いにくい、けど慣れちゃったらそれが面白くなってきます。調整といっても、炎の大きさを見ながらスライドレバーを引いたり押したりしてやるだけ。そんなに難しくないっす。

炎を大きく見せようとして、空気量を少なくしすぎると、センサーが働いてエラーが出ちゃう。最初その意味がわからなくて苦労しました。結構精密なんですね。海外メーカーはその辺はゆるいです。

ペレットの燃料を送るところが少し狭いのかと思うんだけど、長めのペレット燃料だと中で止まってしまって、燃料が流れてこないから消えちゃうなんてこともあって、粒の小さい燃料を選ぶ必要があったりしました。この辺だとイワクラのトムペレットを使ったら、ちゃんと綺麗に燃えていました。概ね3センチ前後の燃料だと、燃焼がちゃんとします。

長めの燃料を使うと、燃料がうまく出てこなくて、燃やす燃料が無くて燃え尽きちゃいました。そして日が消えた後に落ちてきた燃料が溜まっている写真。燃料が残っているのに火が消えているとかって時は、燃料がうまく出てこないことが多いかも。

ペレットストーブは掃除をしてあげる必要があるんだけどね、掃除はしやすいです。

排気ファンだけを回せるボタンがついてるから、掃除の時に部屋の中に灰が舞わないとか、やるよね。そして下に溜まった灰は、

引き出しを手前に引くと、更に下にある灰受け皿に落ちる仕組み。灰を触ると手がガサガサに荒れちゃうから、これは便利っす。いろんなメーカーのペレットストーブを講習会なんかで、触ってみるけど、自分で設置して使ってみるのが一番ストーブを理解しやすいです。

ペレットストーブは自分で使ったことがある物しか販売しない、というのはこういう癖がそれぞれのメーカーや機種によって変わってくるからです。

 

関連記事

  1. ペレットストーブ

    ペレットストーブの掃除が楽になるかも。

    このクリーナーとても良くて掃除機が汚れないし、クリ…

  2. ペレットストーブ

    木質ペレット燃料は湿度の低い所で保管してね。

    まだちょっと寒いね。二日暖かな日が続いたんで、思わず髪を刈り上げて寒さ…

  3. ペレットストーブ

    ペレットストーブの修理、点検をする

    室蘭市の中島商店会コンソーシアムに設置してあるペレットストーブを預かっ…

  4. ストーブ

    業務内容の紹介です。

    今日で長男の幼稚園が終わり、春から小学生になるという事で何かあったかい…

  5. お知らせ

    点検整備の割引は今月まででした。告知忘れてました。

    今週はいい天気が続きそうですね。最高気温もやっと20度を超えて、そろそ…

  6. ペレットストーブ

    販売している二種類のペレット燃料の違い。

    昨日の夜、布団に入ってからとんねるずのことを思い出しました。木曜の9時…

おすすめ記事

  1. 未分類

    石油ストーブの修理、メンテナンス
  2. 思いや日常

    黒板を書き始めて、地元の小学生と交流を持つ事が出来ました。
  3. ストーブ

    メールでのお問い合わせ
  4. ストーブ

    五月一日から点検整備料金が変更になってます。
  5. 思いや日常

    タオルを希望されている人がいたら、LINE上でお名前と住所をコメントしてください…
PAGE TOP