お知らせ

室蘭にシップリサイクルを呼び込もう。

何かを期待している人、このままじゃいけないなって思ってる人、自分の街を変えるチャンスです。

室蘭市の蓬崍殿でシップリサイクルを事業化しようと動いている、室蘭工業大学の清水一道教授の市民説明会が1月25日の17:00から行われます。

大型船を国内でリサイクルする事が法案で決まりそうです。自国で作った船を自国で処分するって事。

シップリサイクルについて書いたブログ(こちらも読んでみてね。)

ただ国内でシップリサイクルを本当にできる街はありません。なぜなら、まず業者がいない、漁業権があり港を使えない、市町村と県が港湾を管理していて港を使うための許可が二重三重になっている。細かい条件はもっとあるでしょう。けど室蘭の港内は漁業権がない、室蘭市が許可を出すだけで実行できる。などシップリサクルを始める条件がめちゃくちゃ揃っています。

ボクがなんでこんなにシップリサイクルを応援しているかというと、結局は自分に返ってくるから。産業ができると人が集まって、街が賑わい、地元の経済が潤う。って考えるから。室工大や清水教授に何かもらっているわけじゃ無いです(笑)

人は下りのエスカレーターを登っている。

これ、確か島田紳助さんが言ってた事。走り続けなきゃ、現状維持さえ難しいって例えだってさ。行政が動かないんだったら、市民活動から行政を動かしてあげなきゃね。

と言ってもとりあえずは、話を聞いてみて理解してもらう事が今回の目的なんで、気軽に参加して下さい。子供向けに錫を溶かしてキーホルダーを手作りできるコーナーもあって、家族で楽しめる内容になってます。晩御飯の時間なんで軽食を150人分用意してお待ちしてます。

関連記事

  1. 子育て応援EXPO

    公演依頼が来たんだけど、何を話して良いやら。

    3月はひな祭りから、次女、長女の誕生日と長男の卒園、イベントが目白押し…

  2. 思いや日常

    ラーメン屋さんLINE登録事件簿

    先日ラーメン屋さんに行った時に、ライン登録してくれたらトッピングサービ…

  3. お知らせ

    ストーブの買い替えを考えてるなら今すぐに

    最近さ、困っているのが卵なのね。毎日卵を家族合わせて5個くらい食べるか…

  4. 思いや日常

    ヴィレッジヴァンガードの福袋を買ってみました。

    最近はあれですね。福袋の中身が見えてるのが普通な感じなんですね。…

  5. お知らせ

    ホームページからのお問い合わせをいただく機会が増えて来ました。

    どうも、三連休明けで気合いが抜けているような、よしやるぞ!っていうよう…

  6. 思いや日常

    IKBにハマってます。

    昨日もお客さんが来てくれてバカな話で盛り上がっていました。あ、…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    ストーブ、ボイラー関係も値上げをするとかいう話
  2. ペレットストーブ

    木質ペレット燃料の価格について
  3. ペレットストーブ

    販売している二種類のペレット燃料の違い。
  4. お知らせ

    むろらん応援プレミアム付商品券の使い方教えます。
  5. ストーブ

    メールでのお問い合わせ
PAGE TOP