ストーブ

ロケットストーブを試作してみる

ロケットストーブの構造が何となくわかったところで、実際に作ってみてどうなのかって試してみたくなり、うまくいくかわからんけど作ってみることにしました。

揃えた材料はこちら

エンジンオイルの4リットルの缶、FFストーブの排気管です。

ほんとはペール缶なんかを使ってやってるみたい。でもなんかコンパクトなのがいいかなって思って、これでやってみるよ。実際に燃えるかどうかは後から考えることにします。

で、いきなりだけどできたのこちら

何が何だかわかりませんね。

右のパイプがカストロールの缶の中で立ち上がっていて、右のパイプから燃料を入れて燃やすと、燃焼ガスがカストロールに溜まって高温になります。でもって、左のパイプから出てくる熱を利用してやろうって感じです。

感の中はこんな感じで右側のパイプと繋がっていて、二重菅にしてあります。カストロールの中で解放してあるので、熱を溜め込んでってワケ。

わかりにくね、まあ燃焼実験したらまた報告します。

 

関連記事

  1. 思いや日常

    明日もテンション保っていこ〜

    二連休を満喫中の2回目の成人を迎えたちょっと疲れ気味の僕です。…

  2. ストーブ

    意外と夏にストーブが売れるんです。

    7月も後半に入ってやっと夏らしい気候になってきた。夏は断然暑いほうが好…

  3. 思いや日常

    今日も異業種体験して来ました。

    午前中に室蘭市役所で入札の申請をして来たんだけど3階だから階段…

  4. 思いや日常

    水曜の20時は84.2メガヘルツだよ。

    アクトプランニングと、のぞえ商事でスポンサードしているラジオ番組「楽音…

  5. ストーブ

    引越しでストーブ取り付けを依頼される時は灯油を確認して欲しいタイプです。

    えーっと、私って〇〇なタイプだから〜とか、言ってる奴いるじゃないですか…

  6. 思いや日常

    室蘭市の中小企業振興会議に出て情報発信は大事なんだなと思った。

    昨日で最後の「室蘭市中小企業振興会議」に参加してきました。室蘭…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    あったかい所に人が集まるからこの仕事が好きなんです。
  2. ストーブ

    ストーブが点火しない。火がつかない。エラーが出る。理由、原因。
  3. 思いや日常

    骨折しました。
  4. ペレットストーブ

    販売している二種類のペレット燃料の違い。
  5. ストーブ

    今日も灯油タンクを空にしたという問い合わせをいただきました。
PAGE TOP