ストーブ

ストーブの点検整備割引

7月に入ってストーブの点検整備が混んできました。5月、6月はちょっと肌寒い日もあったもんなぁ。暑くなってから点検に出したいって思うよね。で、値引きは工賃から20%になってます。

工賃の一例として。消費税別の金額です。

床暖房のストーブ

28,000円→22,400円

FF式のストーブ

24,000円→19,200円

煙突式のストーブ

20,000円→16,000円

↑の金額のストーブのイメージ写真。床暖もFFも煙突も全部この形なんですよね。

部品代は別途かかります。メーカーや機種によってけっこう金額に偏りがあるから、うかがってから金額の説明をしています。部品代含め、大体どのくらいの金額になるのかって聞かれる事が多いのでお知らせしますと

消費税を含まない金額

床暖のストーブでおおよそ44,000円 税込48,000〜49,000円

FF式のストーブでおおよそ39,000円 税込43,000〜44,000円

煙突式のストーブでおおよそ34,000円 37,000〜38,000円

くらいの金額になっている事が多いです。上記の価格はコロナ社をイメージしています。

主に交換する部品は、パッキンセット、点火ヒーター、燃焼リングなどです。これらの部品は現状使えるのですが、分解時に壊れたり、数年ストーブの性能を維持しようとすると交換が必須になります。

 

 

 

関連記事

  1. ストーブ

    ホームタンクに灯油入ってますか?

    ハイどーもいつも前置きが長いので、要点からこれなんだか…

  2. ストーブ

    ストーブやボイラーの灯油ゴムホースを交換をする方法

    ストーブとかボイラー灯油を送るゴムのホース。長い間使っていると…

  3. ストーブ

    ホームタンクから灯油が漏れたら

    だいぶ春らしくなって来ましたね。みどりも増えて来たように思います。…

  4. ストーブ

    ストーブ点検整備の金額について

    ストーブの点検整備で金額を伝えるとびっくりして怒っちゃう人もいるんで、…

  5. ストーブ

    ファンヒーターのHHHエラー解除

    HHHのエラーサインの解除は、メーカーに修理依頼をして解除してもらうし…

  6. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。塗装、組み付け。

    空いたね。前回からだいぶ空いたね。というか完全に忘れてました。…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    石油燃焼機器(ストーブ、ボイラー)には寿命があります。
  2. 子育て応援EXPO

    公演依頼が来たんだけど、何を話して良いやら。
  3. 子育て応援EXPO

    二日間限定のサイン会が開催されたワケ
  4. ストーブ

    ストーブが臭うとか燃え方が悪い時は排気トップが塞がれているかも。
  5. お知らせ

    バーベキューグリル
PAGE TOP