ストーブ

五月一日から点検整備料金が変更になってます。

ストーブの点検整備料金を一部見直しました。

一般的に普及しているストーブの点検料金をご紹介します。

 

煙突タイプのストーブが

18,000円から20,000円に変更です。

 

FFタイプのストーブが

22,000円から24,000円に。

排気管がストーブ本体の後ろから出ています。

 

床暖房機能付きストーブが

26,000円から28,000円に。

 

ほとんどの人がこの3種類に当てはまると思います。

わかんないよーって人がいたら右側面か左側面に書いてある、型式を教えてください。

電話、LINE、メール、メッセンジャーなどでお問い合わせしてね。

電話番号

0143-46-1900

LINE@

 

野副弘幸のフェイスブック

 

 

関連記事

  1. ストーブ

    ペレットストーブを自宅で使い始めて5年目になったので、感想的なブログです。

    北海道は来週から冷えるみたいだね。マイナス4度以下になると水道管の凍結…

  2. ストーブ

    ホームタンクに灯油入ってますか?

    ハイどーもいつも前置きが長いので、要点からこれなんだか…

  3. ストーブ

    ストーブが臭うとか燃え方が悪い時は排気トップが塞がれているかも。

    積雪の少ない地方でも、FF式の排気口は確認が必要。自分の家で起…

  4. ストーブ

    ファンヒーターあります

    明けましておめでとうございます初夢は、1リットルの牛乳パックを…

  5. ストーブ

    来年度5月1日から値上げします。

    ホワイトデーいかがお過ごしでしょうか。ボクはお返しするところが…

  6. ストーブ

    ストーブの点検整備(分解整備)が必要な理由。

    ストーブの点検整備、分解整備少しづつ依頼が増えてきました。ただ少し…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    どんなストーブが良いのか迷っちゃった時のオススメはコレ!
  2. ボイラー

    お湯が出ないという事で訪問してみると灯油が切れてるだけでした。
  3. 未分類

    今年予定している方、お急ぎください。
  4. ストーブ

    ストーブの分解整備はどんな作業をしているのか。
  5. ボイラー

    ボイラーの水落とし
PAGE TOP