ストーブ

ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。塗装、組み付け。

空いたね。前回からだいぶ空いたね。というか完全に忘れてました。

ストーブの分解整備ってどんな事をしているのか、お客さんの目の前でやるわけじゃないので、ちゃんとお伝えしておいたら良いんじゃないかと勝手に思って、書いてます。

分解整備、分解編。

分解整備、洗浄、清掃編。

↑よかったら前回のブログも合わせてどうぞ。

それで、今回は放熱器の塗装、灯油を燃やす燃焼部分の組み付けとパッキンを交換する様子を紹介していきます。

ポットバーナーの周りや放熱器についているパッキンを外していきます。外した後はサンドブラストへ。

奥の横に長いのがストーブの上についている、放熱器。手前の円筒形をしているのがポットバーナー。いわゆる燃焼室です。右手前の丸いのがフタです。

これをサンドブラストと呼ばれる砂を飛ばす機械で綺麗にしていきます。

右手のノズルから砂が出ています。塗装やポットバーナーの中に蓄積したカーボンを落としていきます。

 

ポットバーナーの中です。サンドブラストをかけると

カーボンや汚れが落ちて新品初期のフレッシュな燃焼に戻ります。

古い塗装と付着したカーボンやゴミを落として、耐熱塗料を吹きかけます。

はい、塗装後はこんな感じで黒光りしてます。ムラがあるように見えるけど乾いたらちゃんとマットブラックに仕上がります。

ストーブの架台を洗剤をかけてくまなく磨きます。

架台にポットバーナーを取り付け、パッキンをすべて新しく交換して、ここからいよいよクライマックスシリーズの組み立てに入っていきます。

そんなわけで、この続きはまた次回です。

 
もし良かったらこちらをクリックしてライン登録お願いしますね。こちらからの発信はしないです。ちょっと気になるなーとか、相談したいなーって時にご利用ください。

友だち追加

関連記事

  1. ストーブ

    ストーブ点検整備で部品の交換が多くなる理由

    なんで今使えてる部品まで交換するのかそれは長期的に安心してスト…

  2. ストーブ

    ストーブの火力が大きくならない、勝手に消えてしまう。エコ運転になっているかも。

    初雪のニュースも流れてきて、暖房シーズンになってきました。もう…

  3. ストーブ

    ストーブが臭うとか燃え方が悪い時は排気トップが塞がれているかも。

    積雪の少ない地方でも、FF式の排気口は確認が必要。自分の家で起…

  4. ストーブ

    ストーブの分解整備の工賃値引き

    ストーブの分解整備の話ストーブの分解整備について、お客さんから…

  5. ストーブ

    エラーを出さずにストーブの火を勝手に消す方法がある

    コロナ禍で外出ができなくなって体の変化が現れた。気になったのは、洋服の…

  6. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。洗浄、清掃。

    前回からだいぶ間隔があいちゃいました。分解整備、分解編…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    なんとラジオ番組を始めます。
  2. ストーブ

    ストーブの火力が大きくならない、勝手に消えてしまう。エコ運転になっているかも。
  3. 思いや日常

    札幌からの帰り道、今の自分にできる事は何だろうっていう妄想を繰り広げてみたら、意…
  4. 思いや日常

    まだ新年の目標を決めていなかったので、思い立ったが吉日って事で決めちゃいます。
  5. 子育て応援EXPO

    年に一度ほど、子育て応援エキスポをやってます。日程やらがおおよそ決まって来たよう…
PAGE TOP