思いや日常

SNSの情報で行動している自分に気がついた。

最近テレビを見なくなっているボクですが、特に支障はない様です。

 

あ、どうも街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

 

二十歳前後で携帯電話をみんな持ち始めてなんて便利なんだろうと思っていました。

特にナンパをする時、なかなか電話番号を教えてもらえなかった相手に、自分の電話番号を知らせても掛かってこないのはボクの不徳の致すところですが、自分の番号を教えた後に「間違ってたら困るから掛け直して」という最高の技を覚えたのはデジタル回線のおかげです。

 

どういう事かと言うと、電話がかかってくるとディスプレイに相手の電話番号が表示されて、意中の相手の電話番号を知る事ができたのです。

この時は衝撃を受けました。

それ以前にはカシオのデータバンクという腕時計を使って、この時計って住所と電話番号が登録できるからやってみない?と姑息な手段で挑んでいたものです。

もっと前は…

長くなりそうなんでヤメときますね。

 

さすがに今はそんな事しなくなりましたが、いろいろな手段を駆使して遊んでいたのは楽しかった思い出ですよね。

 

今はSNSが主流

人と繋がる手段が(ナンパでは無く)現在のSNS普及で、とても容易でしかも気軽に交流できる様になり、テレビや広告を見る時間が全く無くなって、誰かのSNSの投稿で食べるのもを決めたり、行った事もない世界を知る事が出来る時代になってきたと感じています。

ていうか、仕事中もスマホの画面を見ている方が多いのかもしれないです。超地域限定のニッチな衰退産業と言われるボクの仕事なんかでもメッンジャーやラインなどで仕事の依頼されたり、取引先とのやりとりがSNSを使う事が当たり前になってきました。

SNSで連絡を取った方が記録にも残るし、スマホのおかげで寝ている時以外、常時連絡が取れるのでとても便利に利用しています。電話に出られなくてもSNSは連絡が取れるなんて事も日常です。

 

特にボクが利用しているのは、ツイッターとフェイスブックです。

会った事の無い人とも繋がっていますが、その人が何を考えどう行動しているのかが毎日わかるので、実際に会った時、初めまして感が全く無いのです。特にブログを書いている人はより深く知る事がでるので、人のブログはよく見ています。しかも会いたくなっちゃうのが不思議です。

SNSやブログがどう自分に役に立つのかは、正直わかりません。

でもひな祭りでケーキを食べたので、昨日の娘の誕生日にケーキを持ってきてもインパクトがないなぁと思っていた時にツイッターでクレープを家で作るという投稿を目にして、これ面白そうだなって。

クレープの皮って作るのが難しいので、コメントでどうやって作るのかを聞いてみたら普通に売っていると返信いただき、地元の食材を扱うお店に行ってクレープの皮とホイップクリーム、ラズベリー、ブルーベリー、チョコレートソースを買ってきて、誕生日ケーキの代わりにクレープでお祝いをしてみました。

これがめっちゃ子供達に好評で、普段ホールケーキにろうそくを立てて火を消した後にケーキを食べるのですが、大抵半分くらい余る事が多いの。子供達も作る行為が楽しいようで今回クレープにしてみたら20枚用意したクレープを完食してくれました。そのうちの3枚はボクが食べちゃったけどね。

この体験って、SNSをやっていなかったら知らない情報です。別に知らなくても問題なく過ごす事が出来るでしょう。ケーキを買ってきても楽しく過ごせたと思います。でもクレープにする事でもっと喜んでもらえたのが、とっても嬉しいバカ親でした。

大手でもやってるSNS。

ボクがよく行くセブンイレブンでも、朝マックを意識したのかはわかりませんが、朝セブンというコーヒーとパンを200円で販売する企画をやっています。この情報も繋がりのある人のツイッターで知りました。さらにセブンイレブン本体が朝セブンを買った写真をインスタグラムで投稿すると、クオカードが当たるというイベントをやっているのもツイッターからの情報です。

もうSNSがインフラになってきている、ボクの生活の一部、もしかしたら全部になってきているという事です。消費行動が完全にSNS経由での情報からになりました。そしてそれをまた発信して拡散しているというサイクルの生活です。

実は来年度からのタウンページ広告をやめたのも、年賀状をやめたのもSNSの影響です。SNSで投稿した方が面白いし、常に新しい情報が発信できる。でもお客さんには、社内でラブレターと呼ばれる(これからそう呼びます)お礼のお手紙を書いています。一度試しにやってみたらお礼の手紙にお返事を頂いて、それが嬉しくて継続しています。

その人だけに向けたお礼は、やっぱり手書きになっちゃいますよね。

落とし所を完全に失ってダラダラと長くなってしまったけど今日お伝えしたいことは、

 

娘がカワイイって事と

 

 

データバンクまた買っちゃたよーって事です。

それでは。

 

関連記事

  1. ペレットストーブ

    知利別川環境学習体験フェスタ2014

    先月の知利別川のイベントに出させてもらった時の写真です。イベン…

  2. 思いや日常

    かかとを骨折した事をちょっと振り返ってみる。

    何とか二足歩行も出来るようになり、これ以上状態が悪くなりそうにも無いの…

  3. お知らせ

    室蘭カレーラーメン、スタンプラリー2017に参加してみる。

    室蘭でちょっと有名なカレーラーメン。子供から大人まで嫌いな人は…

  4. 思いや日常

    あの伝説的?ラジオ番組、楽音座ビューが来期も放送されるってよ。

    昨日ラジオ収録がありました。番組名は楽音座ビューです。3月放送…

  5. 思いや日常

    早めの父の日になりました。

    ただの親バカ日記です。どうも、街のあったかサポーターの…

  6. 思いや日常

    あけましておめでとうございます。

    当店は1月4日から営業していましたが、早速多くの修理依頼がありました。…

おすすめ記事

  1. 点検料金

    ストーブの点検整備。料金はどのくらいかかるのか。
  2. ストーブ

    引越した時や、ストーブを長期間使ってなかった時にエラーが出た場合にやって欲しい事…
  3. 思いや日常

    子供の頃のラジコンの思い出です。電池は赤じゃなくて黒。
  4. ペレットストーブ

    木質ペレット燃料の価格について
  5. お知らせ

    灯油のエア抜き専用ポンプあります。
PAGE TOP