思いや日常

長女に作文を書かせてみたー!

今日は上の子二人を連れて、室蘭巡りをして来ました。特に変わったところは無くいつも通りの日常でしたが、そんな室蘭が落ち着きます。

 

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の専務、野副弘幸です。

 

長女が何やら国語が得意だと言い張るので、日本の将来についてどう思うかを尋ねてみました。

うん、意外とやるな。こやつできるなと感じたのでもし良かったらお付き合いください。

 

 

「日本の将来について」

これは、私が大人になってからの日本の将来についての話です。

私は、まえ日本がとってもしあわせな国だと知りました。なのでそれをずっと続けて欲しいのが一番の願いです。

人が安全に平和に無理をしない世界になって欲しいです。

 

他にも学校の英語の授業を増やして欲しいです。なぜなら、私の学校では英語の授業が一年から四年の人は少なすぎるからです。一年に一回あるかないかぐらいなので、英語の授業を増やして世界と育む言葉と、英語の楽しさを覚えて欲しいです。それで将来も困らないようにしたいです。

ここで私の話を終わります。

 

どうでしょうか。ちょっと短いけどいい?なんて言ってくるあたりが強者感を醸し出していると思います。

私はこの文を目にした時に、自分の器がなんて小さいのだろうと感じました。娘よ大きくなったな!

そんなことを思った休日です。

成人式おめでとうございます。僕は2回目の成人式を特に何事もなく迎えています。

 

それでは、また。

関連記事

  1. 思いや日常

    朝礼を年始から始めよう。

    年末になってくるとこんなぼくでも忙しく動き回るようになるんですね。…

  2. 思いや日常

    好きじゃないから楽しくない。

    ほとんど乗らないので、もういらないかなーと思って自分の車を売って、まだ…

  3. 思いや日常

    今日も異業種体験して来ました。

    午前中に室蘭市役所で入札の申請をして来たんだけど3階だから階段…

  4. 思いや日常

    よくあるお問い合わせ

    毎年、寒くなってくると、新聞の広告を見たと、良くお問い合わせをいただく…

  5. 思いや日常

    あの伝説的ラジオ番組「楽音座びゅー」が、「楽音座びゅー3」になって、装いも新たになったよ。

    日本のスタンダードナンバーを決めて、最終的には一枚のアルバムにしてしま…

  6. 思いや日常

    大阪のリアルなマッスルからの挑戦状

    もうばれちゃったんだね。サスガっす。あ、ど…

おすすめ記事

  1. グルメ

    函館まで、大福を買いに行くの巻。大福の大阪屋。
  2. ペレットストーブ

  3. ストーブ

    煙突を外した後の塞ぎ方
  4. ボイラー

    エコフィール
  5. グルメ

    室蘭はカレーラーメンだけじゃない。ラーメンなかよし
PAGE TOP