お知らせ

商品の在庫はほぼありません。カタログで確認してもらっています。

運動会が日曜日のうちに終わってよかった。うちは来週です。子供達の普段見ることのできない姿を見れるのが楽しみです。

どうも街のあったかサポーター、のぞえ商事の野副弘幸です。

今日は飼い犬のハッピーのトリミングのために、苫小牧のイオンの中に入っているテンテンというペットショップまで行ってきました。日曜日は混み合うから、11時から16時まで預けることになっていたので運動会用の子供服を買い、ショッピングモールの中で一日を過ごすつもりでしたが、あまりにも時間があまり、近くにあるホームセンターを見に行くことに。

やっぱりホームセンターは面白いですね。家族とはぐれながら、二時間ほど遊んでました。普段なら気にもならない商品や、珍しいものがあり、取り扱いの種類も多いので、頭の中で商品を組み合わせたり、工具の使い道を考えたり、あそこにこれが置いてあればカワイイなとか、いろいろ考えながらワクワクして盛り上がっていました。

特に接客がどうとか、商品の陳列やポップがどうとかではなく、探したり、考えたり、想像しているだけで面白いので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

広い敷地の中で、あっこれ見つけたー!っていう達成感。今までに出来なかったこと(特にやろう思っていたわけではない)が陳列されている商品の中で、出来そうになって行くことがとても楽しいのです。鹿や猪を畑に入れない様にする、ネットとネットを張るポールがあり、ボクはそれでハッピーのドックランを作ろうと思いました。

ぼくにとってホームセンターは、新しい発見をする喜びの場所なんですね。アマゾンでも見つける事は出来る商品が多いけど、ホームセンターの様に目的以外のものを欲しいと思うのはネット通販では、あまり体験できないと思います。

自分でできる、見つける、驚きの楽しさ。現物を見ながらの買い物が楽しいのはそういう所にあると思います。

画面をタッチすると次の日には商品が届く様な時代で、リアルな店舗が残って行くのは大変な事。ワクワクや楽しさがあるお店が残って行くんだろうなと思いました。

全然関係ありませんが、今日お伝えしたかったのは、うちの場合はストーブやボイラーなどの製品の在庫はしていませんので、ほぼカタログで商品を確認してもらい取り寄せするという販売体系という事です。と言っても修理からの流れで販売に移行する事が多いので、最初から製品の購入を目的にされているケースは少ないから、製品の在庫もできないというのが現状です。

それでもよければ、喜んで伺いますのでどうぞお待ちしています。

 

関連記事

  1. お知らせ

    見積書を作成するにもかなりの時間とお金がかかります。

    なんでもハッキリさせて白黒つけなきゃいけないのかな。もっとグレ…

  2. お知らせ

    ボイラーがない

    雪降った後の通勤時間帯ってめっちゃ混むね。登別の新生町の場外馬券売り場…

  3. お知らせ

    ゴールデンウィーク

    ゴールデンウィークのお知らせカレンダーの数字が黒い日は営業しま…

  4. 思いや日常

    休日の日って何してますか?

    さっぱり雪の降らない室蘭地方です。今日も札幌からお客さんが遊びに来てく…

  5. 思いや日常

    山崎ワイナリーさんの講演を聞いたらめっちゃ効いたわー。

    あどうも、日曜日に長女とドンキに行くことが定番化しつつあります。…

  6. お知らせ

    スモークで遊べる人を募集します。

    友達のお父さんが作ってくれたチーズの燻製をビール片手に食べたのが初めて…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    もしかしたら水道凍結よりも怖い。ホームタンク凍結。
  2. ペレットストーブ

    年内のペレット燃料配送について
  3. 思いや日常

    昨日の札幌は滑ったわーっていう日常のフツーの話
  4. 思いや日常

    何故東京よりも遠い稚内に行って来たのか。
  5. 思いや日常

    空飛ぶおでんに新展開が…
PAGE TOP