思いや日常

水曜の20時は84.2メガヘルツだよ。

アクトプランニングと、のぞえ商事でスポンサードしているラジオ番組「楽音座びゅー3」も、番組改編期をとっくに通り越して、慌てて番組の中で新企画の会議の模様を収録する事態に至ったのでした。

番組後半の名物コーナー、「スタンダードを探そう!」も丸々一年経ったんですね。実際には放送1回分多くて一年分と1回となっていました。

日本のスタンダードだと思う曲を一曲選んで、3人が全員賛成するとスタンダードと認定して12曲集まったら1枚のアルバムを作るとか、なんともはや、自分勝手な企画です。今まで全26曲の提案があり、スタンダードに選ばれたのは、14曲。そのうち半数の7曲は、ヒロ☆ノゾエのセレクト。Mr.スタンダードなんて異名も生まれました。

14曲も集まれば、もうアルバム1枚分の曲としては十分です。前回行われた企画会議の1個前の放送では、平成から令和に元号が変わったこともあって、アルバム最後の締めの曲として中島みゆきの「時代」が選ばれました。

令和といえば、この構図ですね。

これでスタンダードを探そう!のコーナーも終焉を迎えました。が、企画会議の結果「スタンダードを探そう!2(仮)」となったのです。

決して考えるのが面倒だとか、収録に変化をつけようと、マッチポンプ的な企画会議ではなかったはず。まだまだ紹介しきれていない、数々の名曲は沢山ある。もっと考察していく必要があるんじゃないか。そんな熱い思いもあったような。えぇ…

実はこのスタンダードの曲を選ぶのも結構気を使うし、番組で発表するときも事前にかなりの情報を入れておかなきゃいけなくて、かなり緊張というか、胃が痛くなるような雰囲気での収録になっています。そんなところは微塵も見せないけどね。ちなみに明日は収録日ですけど、ボクは今回曲を提案しなくていいから、気が楽チンです。

そんなわけで、今日お伝えしたかった事は、室蘭まちづくり放送FMびゅ〜の「楽音座びゅ〜3」は、特に変わる事なく、いつも通りの放送です。安心して聞いてね。って話でした。視聴方法はFMラジオで84.2MHzに合わせてもらうかリスラジでwi-radioに合わせてもらうと、FMびゅ〜が聞けます。

関連記事

  1. 思いや日常

    ナニナニ製菓「鐵の素クッキー」が日本ギフト大賞に選ばれる。

    どうも街のあったかサポーターのぞえ商事の野副弘幸です。…

  2. 思いや日常

    スマホ三脚を買ってみる。

    どうもー、ちょっと動画を撮ってみようと思ってました。ビデオカメ…

  3. 思いや日常

    我が家にもアマゾンビデオがやってきた

    昨日、ついに我が家にもアマゾンビデオがやってきました。いろんな…

  4. 思いや日常

    IKBにハマってます。

    昨日もお客さんが来てくれてバカな話で盛り上がっていました。あ、…

  5. 思いや日常

    黒板を書き始めて、地元の小学生と交流を持つ事が出来ました。

    黒板を毎日見てくれている小学生のまーちゃんと今日お別れしたんだけどさ、…

  6. 思いや日常

    大阪のリアルなマッスルからの挑戦状

    もうばれちゃったんだね。サスガっす。あ、ど…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    かかとを骨折した事をちょっと振り返ってみる。
  2. 未分類

    展示会に行って感動した
  3. 思いや日常

    考える癖をつけています。
  4. 未分類

    年末年始のお休み
  5. 未分類

    ストーブの点検整備はいつ依頼すると良いのか
PAGE TOP