思いや日常

水曜の20時は84.2メガヘルツだよ。

アクトプランニングと、のぞえ商事でスポンサードしているラジオ番組「楽音座びゅー3」も、番組改編期をとっくに通り越して、慌てて番組の中で新企画の会議の模様を収録する事態に至ったのでした。

番組後半の名物コーナー、「スタンダードを探そう!」も丸々一年経ったんですね。実際には放送1回分多くて一年分と1回となっていました。

日本のスタンダードだと思う曲を一曲選んで、3人が全員賛成するとスタンダードと認定して12曲集まったら1枚のアルバムを作るとか、なんともはや、自分勝手な企画です。今まで全26曲の提案があり、スタンダードに選ばれたのは、14曲。そのうち半数の7曲は、ヒロ☆ノゾエのセレクト。Mr.スタンダードなんて異名も生まれました。

14曲も集まれば、もうアルバム1枚分の曲としては十分です。前回行われた企画会議の1個前の放送では、平成から令和に元号が変わったこともあって、アルバム最後の締めの曲として中島みゆきの「時代」が選ばれました。

令和といえば、この構図ですね。

これでスタンダードを探そう!のコーナーも終焉を迎えました。が、企画会議の結果「スタンダードを探そう!2(仮)」となったのです。

決して考えるのが面倒だとか、収録に変化をつけようと、マッチポンプ的な企画会議ではなかったはず。まだまだ紹介しきれていない、数々の名曲は沢山ある。もっと考察していく必要があるんじゃないか。そんな熱い思いもあったような。えぇ…

実はこのスタンダードの曲を選ぶのも結構気を使うし、番組で発表するときも事前にかなりの情報を入れておかなきゃいけなくて、かなり緊張というか、胃が痛くなるような雰囲気での収録になっています。そんなところは微塵も見せないけどね。ちなみに明日は収録日ですけど、ボクは今回曲を提案しなくていいから、気が楽チンです。

そんなわけで、今日お伝えしたかった事は、室蘭まちづくり放送FMびゅ〜の「楽音座びゅ〜3」は、特に変わる事なく、いつも通りの放送です。安心して聞いてね。って話でした。視聴方法はFMラジオで84.2MHzに合わせてもらうかリスラジでwi-radioに合わせてもらうと、FMびゅ〜が聞けます。

関連記事

  1. ストーブ

    なんで値上げなのか?

    今日から通常通りの営業です。休みの間、故障しても待っていてくれたんでし…

  2. ストーブ

    ちょっとロケットストーブってなんなの?

    ロケットストーブの名前は聞いたことがあったんだけど存在は知らなくて、特…

  3. 思いや日常

    いくつになっても勉強は必要です。

    登別温泉にやって来ています。登別の語源はアイヌ語で白く濁った川…

  4. 思いや日常

    今日から仕事始めです。ボイラーもストーブも家電も売ってます。

    あけましておめでとうございます。このフレーズを最近やたらと使っ…

  5. 思いや日常

    何故東京よりも遠い稚内に行って来たのか。

    勉強会やセミナーに行き過ぎて、しかもそれをSNSにアップするもんだから…

  6. 思いや日常

    カレーラーメンスタンプラリー2017「味しん食堂」

    カレーラーメンスタンプラリー、1回目前回伺った、味の大王なかじ…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    ストーブやボイラーの修理に行かない僕でもお土産をもらうことがあります。
  2. お知らせ

    インフルエンザの猛威に打ち勝ったという話
  3. 思いや日常

    SNSの情報で行動している自分に気がついた。
  4. 未分類

    ストーブ火災は起こるのか
  5. 未分類

    このブログで書いてきた金額は通用しなくなった
PAGE TOP