お知らせ

室蘭カレーラーメン、スタンプラリー2017に参加してみる。

室蘭でちょっと有名なカレーラーメン。

子供から大人まで嫌いな人はいないんじゃ無いかと思われる、カレーとラーメンをあえて組み合わせてカレーラーメンを作ってみた人に感謝しかないですね。SNSで味覚が伝えられないのが残念で仕方がないです。

そういえば室蘭と苫小牧でどっちが元祖とか本家とかカレーラーメンをめぐる論争があるみたい。美味しかったらどっちでも良いよね。なんだったら、一緒にイベントやっちゃえば良いのになって思います。争うよりも一緒に盛り上げた方が面白いと思うんだけどね。

 

そして今年もカレーラーメンスタンプラリーが6月15日から10月31日まで開催されています。そこに参加すると抽選で巨大ジンギスカン鍋が当たるらしいので、ちょっとチャレンジしてみようと思いました。

記念すべき1店舗目は「味の大王なかじま店」味の大王なかじま店ホームページ

黒っぽいドロドロとしたスープに縮れ麺が絡みまくります。

わかめが入っているのが特徴的ですね。野菜や果物がすりつぶして入っているんでしょうか?辛さの中にもほのかな甘みを感じます。(そんなことを描いてたらまた食べたくなって来たー)スパイシーなので、当然帰りは汗が吹き出ます。タオルハンカチなんかがあると助かりますね。

そうそう肝心のスタンプラリー。ポイントを貯める用紙が各店にあると思っていたんです。お店の人にスタンプラリーをやっているのか確認したところ、味の大王なかじま店ではラリーに参加してないということが判明(笑)なんの疑いもなく入店してしまい、スタンプラリー1店舗目は幻に終わりました(笑)

スタンプラリーのことを検索してみましたが、ホームページやイベントページは特になく、新聞のみの紹介になっていました。室蘭民報社のホームページから(室蘭民報夕刊の記事)記事を見ると道の駅か観光協会にラリーの用紙があると書いてあります。事前に調べてから行くべきでしたね。

ということで、ただのラーメン紹介になって今しまいました。スタンプラリーの1回目は次回に持ち越しです。

 

関連記事

  1. 思いや日常

    先週の黒板です。何でこのタイミングでこのブログかってーと何となくです。

    のぞえ商事が所属している団体の一つ、北海道石油燃焼機器整備業組合。略し…

  2. ストーブ

    なんで値上げなのか?

    今日から通常通りの営業です。休みの間、故障しても待っていてくれたんでし…

  3. お知らせ

    ペレットストーブの燃料は猫のトイレに使えるのか。試してみる。

    昨日はジグソーパズルを遅くまでやっていて寝不足になっています。…

  4. 思いや日常

    明日から仕事っす。

    よく飲みよく寝てよく遊んだ五日間。どうも、街のあったかサポータ…

  5. お知らせ

    スモークで遊べる人を募集します。

    友達のお父さんが作ってくれたチーズの燻製をビール片手に食べたのが初めて…

  6. お知らせ

    ゴールデンウィーク

    ゴールデンウィークのお知らせカレンダーの数字が黒い日は営業しま…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    四月から始めたSNS。小心者のぼくはなかなか絡んで行けないでど、多くの人に支えら…
  2. ストーブ

    学校のストーブを掃除してきました。
  3. お知らせ

    ボイラーがない
  4. 思いや日常

    水曜の20時は84.2メガヘルツだよ。
  5. 思いや日常

    ディズニーシリーズが出たよ
PAGE TOP