思いや日常

七夕まつりという事で、お菓子を用意してみました。

今日はめちゃんこ暑かったですね。暑いのが好きなのもあり嬉しい1日でした。

どうも街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

 

七夕まつりというと、織姫と彦星が会えるとか、天の川でどうのこうのするって、そんな行事だったような気がします。短冊に願い事をするってのもありましたね。

小さい時からそんなに願い事とかは、無い方なのであまり思い入れのないお祭りでした。子供が生まれてから、なんか張り切ってやりだしたような記憶があります。

そんな中でも、ろうそくを出せと歌うとお菓子をもらえるイベントには参加していたように記憶しています。まだボクが子供の頃は本当にろうそくをくれる所もあって、集めたろうそくを鍋で溶かして、色をつけて巨大ろうそくを作ったようなイメージだけは、ほんのり残っています。

最近は子供の数が少なくなって来たので、会社にお菓子をもらいに来る子も毎年少なくなって来てますね。今回は事前に黒板で告知しておいたからか、なかなかの子供達が集まってくれて、今日は全部で20人ほどのお子さんに会う事ができとても楽しい時間を過ごしていました。

唯一のボクのファンの女の子が一番最初に来てくれたので、手厚くおもてなしをしてさしあげました。とてもお世話になっている電気工事会社の娘さんで、礼儀正しくて、お父さんに似ている感じもしますが、とても可愛らしいお嬢さんです。

今年自分がとても楽しかったので、また来年もやりたいなって思います。今回はお菓子が売り切れていたり、詰め合わせる袋を忘れたりと、不慣れな部分をハッキリと露呈してしまったので、次はもう少し事前に準備して起きたいなと思います。

お菓子を大量に買いすぎて、お昼ご飯が大吉ラーメンになったのは先月クレジットカードを使いすぎてしまったボクの責任です。

 

関連記事

  1. ストーブ

    先週、床暖房石油ストーブを交換してきました。

    先週の土曜日にかなりの雨が降っている中、床暖房付きのストーブを交換して…

  2. 思いや日常

    粗品用のタオルが142本余っています。

    メガネを調整してもらいかなりスッキリ。どれくらいスッキリかと言…

  3. 思いや日常

    あけましておめでとうございます。年初なんでマジメに書いてみました。

    正月なのに、子供たちが冬休みで体力が余っている様でなかなかゆっくりでき…

  4. 思いや日常

    ディズニーシリーズが出たよ

    今年も残すところあと20日ですね。一年の間隔が毎年短くなってい…

  5. 思いや日常

    近所に爆音がやってきた!

    どうも、街のあったかサポーターのぞえ商事の専務兼、トイレのいけ…

  6. 思いや日常

    おうちの暖房給湯をチェックシートで見てみようと思ってます。

    お正月休みの気だるさが完全に残っている模様です。世間的にはまだ…

おすすめ記事

  1. 未分類

    一年前の旧モデルのストーブを買うということ
  2. ストーブ

    床暖機能が内蔵されているストーブは、小火力で使っていると温まるまでに時間が掛かり…
  3. ストーブ

    ストーブ点検整備の金額について
  4. グルメ

    カレーラーメンスタンプラリー2017小船。
  5. 子育て応援EXPO

    二日間限定のサイン会が開催されたワケ
PAGE TOP