思いや日常

ニューズレターを作ってみた

ニューズレターを作ってみました。

まずはうちの事をよく利用してくれているみなさんの元に初回限定として届くと思います。

そんなに立派なものではないので、ちょっと申し訳ないかなとも感じています。

普段どんな事をして、どんな思いで仕事をしているのかが、わかってもらえれば嬉しいですね。

 

どうも街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

 

とりあえずやってみよう、ダメなら変えれば良いんだから

ボクや川田(社員さん)は、暖房のプロであっても、ニューズレターのプロではないので、上手に出来ないのはしょうがない。というか出来なくて当たり前です。でもお客さんにぼくらのことを知ってもらうのには、発信していくことが大事なんじゃないかって思いたって作ってみる事にしました。

お客さんの中にはSNSを使っていない人も多いし、今回は自分たちの自己紹介を兼ねてニューズレターを作ってみました。

文章もサインペンの手書き、写真も白黒です。でも、最初から完璧なものってないと思っているので、何回かニューズレターを作った時に最初のひどかったね。っていう事をネタにしたいと思っています。

 

でもでも、読んでもらうからには、ちゃんとした情報を載せて行かなきゃね。

今回のは、自己紹介がメイン。次回からはお役立ち情報も載せていこうと考えているところです。

それでは、届いたらあたたかい目で見てやってくださいね。

関連記事

  1. 思いや日常

    ネットを利用しない年齢のお客さんが多いけどなるべく発信していこうと思いました。

    まだまだ桜は遠い室蘭市。そんな事よりまーちゃんロスなボクが今日…

  2. 思いや日常

    ストーブやボイラーの修理に行かない僕でもお土産をもらうことがあります。

    今週から年末にかけてずっと会社にいる予定です。出かけすぎて仕事…

  3. 思いや日常

    会社のことを紹介する新聞を作ってみたいんだよね。

    会社の新聞を作りたいと、家に帰って話してみました。誰が働いてい…

  4. 思いや日常

    山崎ワイナリーさんの講演を聞いたらめっちゃ効いたわー。

    あどうも、日曜日に長女とドンキに行くことが定番化しつつあります。…

  5. ボイラー

    温泉の素は追い焚き配管に良くない

    どうも、街のあったかサポーターのぞえ商事の専務だったり、ブログ…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    昨日の札幌は滑ったわーっていう日常のフツーの話
  2. ペレットストーブ

    知利別川環境学習体験フェスタ2014
  3. ペレットストーブ

    ペレットストーブで火がつきにくいとか火力が上がりにくい
  4. お知らせ

    見積書を作成するにもかなりの時間とお金がかかります。
  5. 思いや日常

    ラーメン屋さんLINE登録事件簿
PAGE TOP