思いや日常

ニューズレターを作ってみた

ニューズレターを作ってみました。

まずはうちの事をよく利用してくれているみなさんの元に初回限定として届くと思います。

そんなに立派なものではないので、ちょっと申し訳ないかなとも感じています。

普段どんな事をして、どんな思いで仕事をしているのかが、わかってもらえれば嬉しいですね。

 

どうも街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

 

とりあえずやってみよう、ダメなら変えれば良いんだから

ボクや川田(社員さん)は、暖房のプロであっても、ニューズレターのプロではないので、上手に出来ないのはしょうがない。というか出来なくて当たり前です。でもお客さんにぼくらのことを知ってもらうのには、発信していくことが大事なんじゃないかって思いたって作ってみる事にしました。

お客さんの中にはSNSを使っていない人も多いし、今回は自分たちの自己紹介を兼ねてニューズレターを作ってみました。

文章もサインペンの手書き、写真も白黒です。でも、最初から完璧なものってないと思っているので、何回かニューズレターを作った時に最初のひどかったね。っていう事をネタにしたいと思っています。

 

でもでも、読んでもらうからには、ちゃんとした情報を載せて行かなきゃね。

今回のは、自己紹介がメイン。次回からはお役立ち情報も載せていこうと考えているところです。

それでは、届いたらあたたかい目で見てやってくださいね。

関連記事

  1. 思いや日常

    スマホ三脚を買ってみる。

    どうもー、ちょっと動画を撮ってみようと思ってました。ビデオカメ…

  2. 思いや日常

    山崎ワイナリーさんの講演を聞いたらめっちゃ効いたわー。

    あどうも、日曜日に長女とドンキに行くことが定番化しつつあります。…

  3. 思いや日常

    年内ファイナルだよ。年明けは4日から!今年もありがとうございました。

    子供が冬休みに入って会社で宿題をやっている事に疑問を持ちつつも少し嬉し…

  4. 思いや日常

    子供の頃のラジコンの思い出です。電池は赤じゃなくて黒。

    強烈に寒いですね。朝、車に乗って出勤するとハンドルが冷たくて指先が痛い…

  5. 思いや日常

    あったかい所に人が集まるからこの仕事が好きなんです。

    どこでもドアがあったらいろんな所にすぐに行けると思う。でも道中…

  6. 思いや日常

    室蘭のラーメン店、なかよし工大前店に行ってきた

    久しぶりの更新です。ボク個人のブログは毎日更新してますので、良…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    ストーブの火はつくけど、すぐ消えちゃう時にやって欲しいこと。
  2. 未分類

    エアコン始めました
  3. ストーブ

    ホームタンクから灯油が漏れたら
  4. ストーブ

    どんなストーブが良いのか迷っちゃった時のオススメはコレ!
  5. ストーブ

    8月になるとストーブの点検整備が混んじゃってしょうがないので、毎年春に値引きして…
PAGE TOP