子育て応援EXPO

子育て応援エキスポは今日もやってますよ

昨日のサイン会の余韻がボクの心を熱く興奮させています。

 

あ、どうも子育て応援エキスポ実施委員長の野副弘幸です。

 

まあこんな寒い中たくさんの人に集まってくれました。ありがとうございます。

どうでしょうか?楽しめているでしょうか。お役に立てているのでしょうか。

来場者の数を競っている訳ではないのですが、やっぱり来場者数ってある種のバロメーター的な役割を果たしているので、来てくれる人の数で良かったか判断してしまいます。

はっきり言って超満員のイベント初日を迎える事が出来てホッとしている反面、トラブルも増えるよね。

出展者のちょっとした価値観や言葉のズレで口論になっちゃったり、迷子や落し物、子供が泣きやまずピリピリしちゃう親御さん。

 

正直なところ、人が集まるとそんな事は日常的に起こりうるのです。

みんな考えや思いが違います。自分の常識と人の常識は愛塗れる事はないのです。そこをすり合わせていくのが、人とのコミュニケーションですよね。

 

もうコレ言ったら怒られるかもしれないけど、ボクたち素人です。

完全にイベントや催事に関して素人の集団でやってます。なのでミスもあるし、来てくれた人の思いに全部が全部応えられるわけがないのです。

もちろん最大限の努力や工夫はしているつもりです。楽しく有意義な時間を過ごしてもらえるようにめっちゃ準備して仕事も放ったらかしで、家族も放置です。一生懸命やってます。誰かの役に立てればと思って全力です。

 

なので、来場者の皆さんもそういう奴らがやってるんだって気持ちで来てくれると嬉しいです。そしてお子さんから目を離さないでね。託児所も完備してますのでそちらも利用してくださいね。

そして我々ももっと気を引き締めてイベント後半を迎えたいと思います。

それではそろそろ始まりです。

昨日きてくれた方、本当にありがとうございます。

今日来てくれる方どうぞ一日楽しんでください。

 

今日は一日トラブルなく終える事が私の目標でございます。

 

関連記事

  1. 子育て応援EXPO

    子育て応援エキスポという地域色の濃いイベント

    おはようございます。爽やかな疲れがフクラハギを刺激しています。…

  2. 子育て応援EXPO

    イベントやるよー!室蘭で「子育て応援EXPO」やっちゃうよ!

    今日はね、2月25日、26日で行われる「子育て応援EXPO」のプレス発…

  3. 子育て応援EXPO

    公演依頼が来たんだけど、何を話して良いやら。

    3月はひな祭りから、次女、長女の誕生日と長男の卒園、イベントが目白押し…

  4. 子育て応援EXPO

    今年も子育て応援EXPOを開催しますよ。

    今年もこの時期がやってきました。今年で3年目、去年は年2回の開…

おすすめ記事

  1. ペレットストーブ

    ペレットストーブは国内製と海外製どちらが良いのか。
  2. お知らせ

    9月23日(土)に食べるたいせつにペレットストーブの普及のために参加します。
  3. お知らせ

    スマートフォンで決済ができるようになりました。
  4. グルメ

    函館まで、大福を買いに行くの巻。大福の大阪屋。
  5. 思いや日常

    札幌からの帰り道、今の自分にできる事は何だろうっていう妄想を繰り広げてみたら、意…
PAGE TOP