ボイラー

石油給湯器エコフィールは高機能でも高額です。

成人式も終わって、お正月気分も抜けてきたように感じています。

あとは子供達の冬休みが終われば、少しは家の中が落ち着くかなって思ってます。たぶん…

寒暖の差が激しくて、昨日はプラス7度、今日はマイナス3度でした。夜中はもう少し寒くなってたと思います。ゆっくりとお風呂に入って温まりたい季節ですね。

そんな時に活躍する給湯器なんだけど、のぞえ商事では、約5年前から灯油を燃料としている給湯器を交換するときに、灯油の使用量が少ないエコフィールをオススメしてきました。いまでもオススメのボイラーではあります。けど誰にでも勧められるボイラーでは無いので、ちゃんとお客さんの家族構成やお湯の使用量(ボイラーの稼働時間)も考慮して説明します。

10年くらいが製品の寿命とすると、灯油の使用量とエコフィール本体の価格差を考えて、元が取れない様であれば普通の給湯ボイラーにしてもらっています。

4人家族だと年間で7000円前後お得になるようです。って事は、10年で7万円が浮くことになります。エコフィールのボイラーを取り替える時に7万円の差額をちゃんと埋めれるのかが、目安になるかと思います。そのほかにもエコフィールの特徴として、水道直圧式なのでシャワーの圧力が強かったり、お湯張りも自動でやってくれる機能がついていたりと、7万円分の灯油使用量が無くても便利を買うと思えば、メリットもあります。

安い買い物じゃ無いし、毎日使うものがいきなり壊れると、短い時間でどの給湯器に交換するか判断しなきゃならないと思います。そんな時に選択肢の一つとして、いろんな給湯器があるんだと知っておくと交換時の参考になるのかなと思います。

迷った時は、ご相談に伺いますのでお気軽にどうぞ。

顔ハメ看板で迷わず横からも写真を撮ってもらう、ボクが伺うかはわかりませんが、快適な生活を送るお手伝いが出来れば幸いです。

関連記事

  1. ストーブ

    ストーブ分解整備、点検整備は今月末まで割引を受け付けます。

    どうも、おはようございます。火のぬくもりで、街とあなたの暮らしをし…

  2. ストーブ

    メールでのお問い合わせ

    こんにちわホームページを立ち上げて1年くらい。ようやく…

  3. ボイラー

    今日は1日寒かったねー。水道凍結には注意してね。

    どうやら冬将軍を本気にさせてしまったようだね。かなり本気になっ…

  4. ストーブ

    ツインストーブを点検整備する

    ストーブのバーナーと、温水暖房のバーナーを1台のストーブの中に納めたス…

  5. ストーブ

    灯油のゴムホースは3年毎に交換が必要

    灯油のゴムホースは、3年おきに交換したい消耗品。ホームタンクか…

  6. ボイラー

    エコフィール

    エコフィール、この言葉聞いたことありますか?燃…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    休日に遊びに行ってきた。というそれだけの話です。
  2. ストーブ

    ファンヒーターの保管方法
  3. 未分類

    期間限定特別価格で提供します。
  4. ストーブ

    今日も灯油タンクを空にしたという問い合わせをいただきました。
  5. ペレットストーブ

    ハーマンのペレットストーブが点火しない時はここを掃除をしよう。
PAGE TOP