ボイラー

つい忘れちゃう、凍結予防の水落とし。

和製英語なのかカタカナ英語なのか、頭の良さそうな人達が使っている聞き慣れない横文字を、なんとか自分の頭の中で想像上の翻訳に頼って納得しています。コンセンサスとかプライオリティーとかマニュフェストとか日本語に置き換えるとなんなんでしょうね。エマニュエル夫人とエリザベス宝石だけはハッキリとわかっているつもりです。

ところで今月のテーマが引越しだとか、決めていたように感じてます。

寒冷地特有だと思われますが、引越しをする前に水落としをしますよね。水道管の中から水を抜いて凍結しないようにするアレです。蛇口を開けて水を出しっぱなしにして、元栓を止めるっていう作業です。水が凍ると膨張して配管を破裂させちゃうので、北海道の人はみなさん出来るんじゃないかと思います。

忘れちゃうというか、知らなくて凍結させちゃう場所が給湯ボイラーの中に溜まっている水。ボイラーを凍らせてしまうと、修理費用が高額になるので、ほとんどの場合ボイラーを取り替える事になります。ボイラーの水を抜くという事も覚えておいてください。

貯湯式のボイラーだと、ボイラー本体の右か左の側面下側に排水管に繋がるパイプが付いてます。大抵の場合そのパイプの根元にバルブがあり、バルブを開けるとボイラーの中の水が出てきます。この時、安全弁を解放してあげるとより水が流れやすくなります。

ウチの工場についていたボイラーです。排水と書いてあるのでわかりやすいかと思います。

安全弁。水を抜く時はレバーが立った状態にしましょう。

もう一つ忘れがちなのがトイレですね。便器の底に水が溜まっているところ。ボクは見た事ないですが、便器が割ることもあるそうです。ここは水を抜くのが難しいので、凍結防止用の液体がホームセンターなどで売っているから、それを入れておくといいと思います。入手が困難な時はウィンドウォッシャー液でも代用できそうですね。

そろそろ引越しシリーズのネタが無くなってきた感じも出てきました。またテーマを変えてお伝えするかもしれません。それでは。

質問、疑問、お問い合わせは、ラインでもお気軽にどうぞ。 
友だち追加 
  

関連記事

  1. ストーブ

    ストーブ分解整備、点検整備は今月末まで割引を受け付けます。

    どうも、おはようございます。火のぬくもりで、街とあなたの暮らしをし…

  2. ストーブ

    ホームタンクに灯油入ってますか?

    ハイどーもいつも前置きが長いので、要点からこれなんだか…

  3. ボイラー

    エコフィールのポスターを貼ってみた

    先日長府製作所様より頂いた大きなポスターを店舗入り口に貼ってみました。…

  4. ストーブ

    来年度5月1日から値上げします。

    ホワイトデーいかがお過ごしでしょうか。ボクはお返しするところが…

  5. お知らせ

    給湯器を取り替える前にちゃんとお話を聞いてから、交換しておけば良かったかな。

    金曜日にお風呂のお湯を温めなおす事ができる、追い焚き機能が付いた給湯器…

  6. ストーブ

    もしかしたら水道凍結よりも怖い。ホームタンク凍結。

    今日は2月8日。記録的な大寒波が北海道を襲うとか、観測史上最低の気温と…

おすすめ記事

  1. ペレットストーブ

    ペレットストーブの修理、点検をする
  2. ペレットストーブ

    木質ペレット燃料販売価格のご案内
  3. ストーブ

    学校のストーブを掃除してきました。
  4. ストーブ

    灯油のゴムホースは3年毎に交換が必要
  5. ストーブ

    ストーブの分解整備はどんな事をしているのか。仕上げ。
PAGE TOP