未分類

ヤカンを載せるな

 

客:ねぇ、お友達が料理ができるストーブを使ってるって言ってたんだけどそんなのあるの?

わし:あぁ……。(またかよ…)

客:どんなストーブ?

わし:ストーブにヤカンとか鍋を載せちゃダメですよ。

客:なんでお友達は良くて私はダメなの?

わし:誰でもダメなんすよ。それ、お友達が説明書を読まないで勝手にやってるだけっすよ。

わし:こういうストーブでしょ?(スマホ見せる)

客:そうそうコレコレ!加湿するのに鍋とか載せたらちょうど良いのよね。

わし:だからダメっす笑

と言ったやり取りの多いこと。設置する業者もさ、全然説明しないで帰るからこんな勘違いさせちゃうんだよね。しかも、なんか載せてくれって形してるしね。まあ、そのおかげでうちに依頼が来るんだけど。ヤカンを載せてると、噴きこぼれは想定しているらしく、水をたくさん入れないでストーブに載せてるからだいじょうぶ的な人いるでしょ。ヤバイのが水無くなって空焚きになった時ね、空焚きを繰り返してるうちにヤカンに穴が開き始めて徐々に漏れ出してくる。

ちなみに、水が漏れて基盤が濡れると電気関係の部品全取っ替えで、燃焼部分に水入ったらそっちも全部取り替えの感じなって、結局新しいストーブに交換することになる。本当にやめた方がいい。

電源コードがついてるストーブは全部上に載せちゃダメ

これもダメ↓

これもダメ↓

これは↓OK!むしろ煮炊き専用。

本州向け商品で北海道では売ってないはずなんだけど、たまに芯交換で依頼くる謎な商品。芯上下式の電源コードがついてないポータブルストーブはヤカンとか載せて大丈夫なのよ。何でか知らんけど。

これも↓OK

天板のところグラグラして不安定なんだけどなんかヤカン載せた後あるし、ポータブルストーブだからOKなのよ。ポータブルストーブなんて煙突なくて室内に排気するから、灯油燃やした後の水分で相当加湿されるからさ、さらにヤカンとか載せて蒸気出したら家ん中ベチャベチャになるよ。

というわけで、ヤカンとか鍋は載せちゃダメ!

 

 

関連記事

  1. 未分類

    メチャ寒い時に洗面器に水とタオルが入っていたら…

    寒いよりも暑い方が好き。紫外線をジリジリと浴びながらビール飲みたい。…

  2. 未分類

    やっと帰ってきたよ

    何ヶ月待ったかな。4カ月くらい?だと思う。最初は、半年かかるよ…

  3. 未分類

    結局暖房のエネルギーって何がいいの?

    冬にオール電化住宅の電気代が10万円超えたって話したっけ?蓄熱暖房や電…

  4. ストーブ

    床暖機能が内蔵されているストーブは、小火力で使っていると温まるまでに時間が掛かります。

    どうもこんにちは、のぞえ商事の野副弘幸です。室蘭市で石油燃焼機…

  5. 未分類

    このブログで書いてきた金額は通用しなくなった

    卵の流通が落ち着いて少し前と比べてかなり手に入りやすくなりました。価格…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    ラーメン屋さんLINE登録事件簿
  2. 思いや日常

    先週の黒板です。何でこのタイミングでこのブログかってーと何となくです。
  3. ストーブ

    大雪が降った後、ストーブが調子悪い原因はコレかも
  4. 未分類

    ゴールデンウィーク休業のお知らせ
  5. 未分類

    ネットで買ったストーブを取付するのか
PAGE TOP