お知らせ

ストーブの点検整備はいつ出したらいいのか。

ストーブの点検整備は5月から6月が良い。

室蘭まちづくり放送「FMびゅ〜」で、お昼に放送している「らふ」にて8月24日生中継してもらった。事前に連絡があったのだが、すっかり忘れていて遠藤さん(写真左の女性)が来てから慌てて打ち合わせをする。ゲスト出演の連絡が入ったのが8月10日。まあまあ2週間も空いて、お盆休みも挟めば忘れるわ。(放送はそれなりにうまくいったようです)

そろそろお盆も過ぎて、スタットレスタイヤとか、ストーブのテレビCMが始まる頃。のぞえ商事でもストーブの点検整備が動き出すだろうという事で、中継の依頼を受けたんです。ところが8月ってストーブの点検整備のピークで、かなりお待ちいただいている状況です。と話すと驚かれました。

夏の最高気温が少し落ち着き、お盆も過ぎたからそろそろストーブの点検整備も良いだろうって、みんなが考えているから8月から9月がとても混雑して、お預かりするために伺うのも1週間とかもらって、作業するまで、また1週間、配達するものまた1週間とかそんなペースです。

点検整備だけでなく、ボイラーの交換や、ホームタンクの交換、その他にも学校や企業から毎年、点検整備の依頼もあるのです。これと並行して個人宅のストーブの点検整備も行います。まあ、受付した順番でやるようにはしてますが、7月から後半になればなるほど、お待ちいただく時間が増えているのが毎年の流れ。長ければ、一ヶ月以上かかる場合もあります。

室蘭地方は寒暖の差が少ないですが、常に気温は低め。ストーブをなるべく手元に置いておきたい人は、5月から6月にストーブの点検整備を行ってください。5月とか6月ってまだ寒いじゃん?って思うけど、実はこの時期がすごく空いているので、朝預かって、夕方に納品なんてことも出来ます。寒ければ、代わりのストーブを用意しています。8月に点検整備に出して一ヶ月以上待つよりも、半日でストーブが帰ってきた方が安心できますよね?

なるべく8月のピーク時を平準化したくて、5月、6月は、点検整備の工賃から20%割引しています。FF式の家庭用ストーブで、4000円から5000円くらいの値引き額になっています。作業の内容は変わらないので、値引きとかしたくはないのですが。(5月、6月に点検整備をした方が、ヒマなので作業が丁寧になります笑)

来年にストーブの点検整備を予定している人は、5月から6月。今年予定をされている方はしばらく時間が掛かることを、頭に入れておいてもらえると助かります。寒くなる前にやろうと思っても、預かる時間が長くなれば寒くなってしまいます。点検整備に出したい時ではなく、日中はストーブを使わなくても過ごせる!くらいだと6月頃でしょうか?点検整備出す時期はそんな時です。

 

関連記事

  1. お知らせ

    年末年始の営業について

    待ち望んでた雪がやっと降ってきて、朝早めにきて新しい除雪機を使ってみた…

  2. お知らせ

    スモークで遊べる人を募集します。

    友達のお父さんが作ってくれたチーズの燻製をビール片手に食べたのが初めて…

  3. お知らせ

    PayPayを使えるようになりました。

    今年の10月に消費税が10%に引き上げされるようです。実は若干…

  4. お知らせ

    ストーブのガラスが黒くなった。ニオイがする。気になった時点で修理依頼してください。

    寒いのにも少し慣れて来て、プラスの気温ならあったかいなって感じになって…

  5. お知らせ

    室蘭にシップリサイクルを呼び込もう。

    何かを期待している人、このままじゃいけないなって思ってる人、自分の街を…

  6. お知らせ

    室蘭市内小中学校のストーブを点検のため引き取りに行ってきた。

    運動会の日焼けが落ち着いて、鼻の皮が剥けてきた今日この頃です。…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    室蘭カレーラーメン、スタンプラリー2017に参加してみる。
  2. 未分類

    講習会に参加してきた。名古屋編
  3. グルメ

    カレーラーメン2017、竹よし
  4. 未分類

    室蘭市ボイラー買い替え助成金
  5. 思いや日常

    年内ファイナルだよ。年明けは4日から!今年もありがとうございました。
PAGE TOP