ストーブ

そろそろストーブの分解整備の話をしようじゃないか。

ストーブ、ボイラーの分解整備の料金を、春になるといつも値引きして早めにやってもらうようにしてます。この時期に仕事量が少ないってこともあるけど、8月から10月にかけてストーブを預かると、納期を約束できなくてお互いヤキモキしちゃいます。2ヶ月以上手をかけられないこともあったりしてます。預かるときは、大体の納期をお伝えして、まだまだ良いよーって言ってもらえるんだけども、気温が下がってくるとね。かなり気まずいです。

↑こんなストーブを

こんな感じでバラして点検、清掃、塗装、部品交換などして組み上げていきます。

人間は24時間経つと74パーセントのことを忘れるらしい。スケジュール帳に予定を入れてることも忘れることもあるし、昨日の晩御飯も曖昧。10月とか、寒くなってストーブを点けた時に火がつかないという電話をもらい、ストーブを分解整備しようと思ってて忘れてたと言われる。今必要ないことは、忘れてしまうってこと。寒くならないと、目の前で事件が起こらないと行動に移すのは難しい。

なので、今年は分解整備の予定をしてるよ、あっ忘れてた、なんか調子が悪かったんだよな、って人は今すぐ電話してね。ラインからでもどうぞ。

質問、疑問、お問い合わせは、ラインでもお気軽にどうぞ。 
友だち追加 
 

関連記事

  1. ストーブ

    ファンヒーターが故障した時に修理をするか買い換えるか。

    ズバリ、ファンヒーターは故障したら買い換えるべき。ストーブの修…

  2. ストーブ

    ストーブが臭うとか燃え方が悪い時は排気トップが塞がれているかも。

    積雪の少ない地方でも、FF式の排気口は確認が必要。自分の家で起…

  3. ストーブ

    ストーブ点検整備の金額について

    ストーブの点検整備で金額を伝えるとびっくりして怒っちゃう人もいるんで、…

  4. ストーブ

    サンタクロースは存在するのか

    雨が降っている微妙な北海道の僻地。胆振地方からこんにちは。室蘭…

  5. お知らせ

    ホームタンクから灯油が漏れていると電話をもらいました。

    1月5日にお電話いただいた時の話です。外置きの490リットル入…

  6. ストーブ

    引越した時や、ストーブを長期間使ってなかった時にエラーが出た場合にやって欲しい事

    先日、スーパーマンの中の人に似ていると言われました。初めての事だったの…

おすすめ記事

  1. グルメ

    カレーラーメンスタンプラリー2017隠れがたく
  2. 思いや日常

    今日は動いたなぁ。充実した休日だったわ。こんな毎日が続くと楽しいんだけどね。
  3. 未分類

    エアコン始めました
  4. 思いや日常

    なぜLINEの登録を募集しているのか
  5. 思いや日常

    長女に作文を書かせてみたー!
PAGE TOP