思いや日常

休日に遊びに行ってきた。というそれだけの話です。

日曜日に陸上自衛隊幌別駐屯地が解放されていたので行ってきました。

なんで自衛隊が解放されているかは、わかりません。ヨメがどこからか調べてきたようです。地域の情報はなかなかSNSに出てこないのに、どうやって探してくるんでしょうね。

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

日曜日は外でのイベントにはちょうど良いお天気でした。


装甲車を眺めていたら、こえをかけられ振り向くと子育て応援EXPOでお世話になっている寺島さんでした。
自衛隊の敷地の中で、江口さんが手作り木で手作りした戦車と装甲車を展示してて、そこにお手伝いに来てたのかな。江口さんのフェイスブックページ

この戦車と装甲車に子どもが乗って遊べるの。砲塔っていうのかな?ピンポン球を入れると勢いよく飛び出すように作られているので、子どもは本気の戦車よりこっちのほうが親しみやすいかもしれないね。

と言いつつも、装甲車の試乗に向かいます(笑)

最初は怖がっていた子供たち。周りの子が乗り始めるとあっさりと装甲車に乗ってくれました。

自衛隊の敷地内を走行します。砂利道でうねっているところを走ってましたが思ったよりも乗り心地が良いのは驚きました。

最終的にはなんだかんだ言っても、ビールを美味しくいただきました。自衛隊の中に居酒屋さんの様な施設があるんですね。

 

関連記事

  1. 思いや日常

    今日はものづくり感謝祭

    フェイスブックでお友達になって、さらに胆振次世代革新塾でもお世話になっ…

  2. 思いや日常

    空飛ぶおでんに新展開が…

    どうも、いつものアメブロからワードプレスに変更してみました。街…

  3. 思いや日常

    昨日の札幌は滑ったわーっていう日常のフツーの話

    今年も後残すところあと3週間になって来たわけですけ…

  4. 思いや日常

    少年野球の練習試合で主審をやってみた。

    どーも。7月なのに半袖になりきれない室蘭地方の気温は最高気温が19度と…

  5. ストーブ

    サンタクロースは存在するのか

    雨が降っている微妙な北海道の僻地。胆振地方からこんにちは。室蘭…

  6. 思いや日常

    SNSで芋焼酎を頼んでみたよ

    あどうも、街のあったかサポーター室蘭で暖房器具を扱うのぞえ商事…

おすすめ記事

  1. 点検料金

    ポータブルストーブ、芯を交換すると料金はどのくらいなのか。
  2. 未分類

    年末年始の営業
  3. ストーブ

    来年度5月1日から値上げします。
  4. 未分類

    燃料が違うと温まりが違った。
  5. 思いや日常

    ストーブやボイラーの修理に行かない僕でもお土産をもらうことがあります。
PAGE TOP