お知らせ

なんとラジオ番組を始めます。

ボク。ラジオ番組を始めます。

番組タイトルは「楽音座びゅー2」タイトルの意味は知りません。(笑)

室蘭のコミュニティFM「FMびゅ〜」で放送されます。

放送は、7月からの水曜日の20:00時から30分。

ボクが知らされている情報はこの位です。

まあいつもの事なのであまり気にならなくなって来ましたが、どこに行っても誰といても、殆ど内容を知らされないままで、物事が進んで行く事になるのが最近の傾向です。

信用されているのか、うまく利用されているのか(笑)

どちらにしても、必要とされているんだと勝手に良い方に解釈しています。あまり主体的に動くことが無いボクにはちょうど良いのかもしれません。

さてさて肝心なラジオの内容はというと、渡辺聡太、福士篤、井川康子とボクの4人が音楽情報をお伝えするという、ほぼ雑談の様な内容です。ラジオの内容も収録しながら教えてもらった形になってまして、特に台本もなく、全てがアドリブで進んで行きます。ボクはそこに自分の視点で絡んでいくだけという、全くもって編集任せの内容です。もともとやっていた番組にボクが加わる形なので、台本がなくても流れができているのでしょうね。

音楽の知識を持たないボクに果たして務まるのかって思いながらの収録は、しっかりとお墨付きをもらうことになり、あの内容で大丈夫なのか、かえって不安になって来ました(笑)

 

まあそんな感じでゆるーくやって行く「楽音座びゅー2」

今回はボクの自己紹介で若干の下ネタも?ぶっ込みつつ、夜の大人のイキフンでお伝えして行きたいと思います。水曜日の夜、20:00からは、84、2MHzにチャンネル(チャンネルで良いのかな)を合わせてお付き合いお願いしますね。

 

 

関連記事

  1. お知らせ

    ストーブの修理料金、金額っていくらかかるの

    日ハムの大谷選手が戻って来ると、ニュースで日ハムが取り上げられる機会が…

  2. お知らせ

    オレ、ラジオ番組をかけもちするってさ。

    地元のコミュニティFM『FMびゅ〜』で、2つ目のラジオ番組を担当するこ…

  3. お知らせ

    見積書を作成するにもかなりの時間とお金がかかります。

    なんでもハッキリさせて白黒つけなきゃいけないのかな。もっとグレ…

  4. お知らせ

    日鋼設計のペレットストーブを取り扱うことになりました。

    広島の日鋼設計という会社が製造している、ペレットストーブの代理店になる…

  5. お知らせ

    灯油のエア抜き専用ポンプあります。

    灯油タンクを空にした時って、配管の中に空気が入って燃焼器具(ストーブや…

  6. お知らせ

    スマートフォンで決済ができるようになりました。

    クレジットカード決済は、かなり前から導入していました。当時は「NCむろ…

おすすめ記事

  1. 子育て応援EXPO

    公演依頼が来たんだけど、何を話して良いやら。
  2. 未分類

    ゴールデンウィーク期間中のお休み
  3. ストーブ

    アンケートにご協力を
  4. お知らせ

    灯油が漏れたらまずやる事
  5. お知らせ

    ストーブの点検整備はいつ出したらいいのか。
PAGE TOP