お知らせ

点検整備の割引は今月まででした。告知忘れてました。

今週はいい天気が続きそうですね。最高気温もやっと20度を超えて、そろそろ半袖でも過ごせそうな感じになって来ました。

 

全くお知らせしてなかったんだけど、点検整備の割引が今月で一応終わります。

ストーブを使い終わった時期にメンテナンスをして、来シーズンに安心して使える様にリフレッシュしましょー。というのが本来の目的なんですね。

でもストーブが動かなくなってからでも修理で対応できるので、必要がないと思えば点検をしなくても良いと思います。点検整備は全部の状態を新品に近づける作業なんで、とりあえず燃焼が続いていれば良いんだよなって人は、わざわざやる様な事もないと思う時もあります。10年間何もしなくてもちゃんと故障がなく燃えているストーブもありますからね。ただ匂いがする様だと、燃焼した排気ガスが漏れてる状態になっているので絶対に点検整備は必要ですよ。

ストーブやボイラーを使っていて不安に感じたり、ベストなコンディションに保っておきたい時に利用してもらえれば良いのかなと思いますよ。2万円とか3万円くらいは掛かるのでね。

 

なぜ今だけ割引なのかっていうと、8月に近づいてくると点検整備作業がめちゃくちゃ混みまくるので、お預かりしても納期が確定できなくて、一ヶ月や二ヶ月かかる事もあります。そうなると寒くなってもストーブが届いてない事になってしまうので、早めにやって欲しいから値下げをしている訳です。この時期がヒマだっていう事もあるんですが。笑

火力が大きくならない。匂いがする。音が大きい。外の煙突の周りが黒い。3年以上何もしていない。

どれかに当てはまれば、この機会によろしくどうぞ。ペレットストーブの掃除は毎年して欲しいところですね。もっと安いお店もあると思いますので、色々検討してみてくださいね。

関連記事

  1. ストーブ

    ポータブルストーブを買ったら、やっておくべき3つの事。

    停電になると見直されるポータブルストーブ。電気を使わないから、…

  2. ボイラー

    停電してもお湯が使えるボイラー見つけた

    停電でもお湯が使える給湯ボイラーが存在してました。正確には大きな電池を…

  3. ストーブ

    ペレットストーブは暖かいのか?と聞かれちょっと困った。

    見た目のイメージで、炎が大きく見える薪ストーブやペレットストーブは暖か…

  4. ストーブ

    ストーブの点検整備、分解整備、オーバーホール

    どーもお世話になってます。今日は、連休中日で営業中です。午前中…

  5. お知らせ

    寒くなる前にストーブを試運転してみよう

    先日、光回線の料金が割引になるとかいう信じれない営業電話がかかってきて…

  6. ペレットストーブ

    ペレットストーブのデメリット。

    ペレットストーブを5年間使い、その間に3台入れ替えたボクが思ったペレッ…

おすすめ記事

  1. ペレットストーブ

    あぁ〜!早く頭を2017年に切り替えないと。
  2. ストーブ

    ストーブが止まった時に確認して欲しい事。
  3. 未分類

    ペレット燃料値上げ2023
  4. 未分類

    講習会に伴う、臨時休業のお知らせ
  5. 思いや日常

    おうちの暖房給湯をチェックシートで見てみようと思ってます。
PAGE TOP