お知らせ

室蘭市内小中学校のストーブを点検のため引き取りに行ってきた。

運動会の日焼けが落ち着いて、鼻の皮が剥けてきた今日この頃です。

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

先週から毎年恒例の室蘭市内の学校についているストーブの点検作業が始まりました。こういう定期的にあるお仕事ってほんと助かります。ありがたいですね。

前年度までは、ストーブを外して玄関に置いてくれていたので楽チンだったのですが、今年度からは教室まで外しに行くようになりました。午前中は授業があるので、伺えません。ほとんどが午後からの作業になってきます。

そうなると、生徒さん達が廊下に溢れかえって、掃除や部活動をしているんですね。その人混みをかき分けてストーブを運搬します。

その行き帰りに、ほとんどの生徒さんが「こんにちわー」って挨拶をしてくれるんですね。気持ちがいいです。200人くらいいたでしょうか。ボクも面白がって挨拶返していたんだけども、40キロ近いストーブを運びながらなんで結構大変でした。

今預かっているストーブはこんな感じで、大きいものなので多少時間がかかります。来週あたりは配達に行きたいなーと思っていますが、来週は一人居なくなるのでちょっと大変かなーと思ってます。

笑っているのはストーブに手をかけた時に火傷したからです。火が消えていてもまだ熱いということを身を以てお伝えする格好になって恥ずかしいです。

今は通路までこんな状況で並んでいます。

そんなことで、呼び方が点検整備、分解整備、オーバーホールと人によって違うのでアレなんですが、今週と来週は学校関係を中心にやってますので、ストーブの引き取りにお伺いするのにちょっと時間が掛かるかもしれませんので余裕を持ってお願いしますね。

関連記事

  1. ストーブ

    他店で買ったファンヒーターでも3年間はメーカー保証で直せますよ。

    年末に向けて片付けをしようと試みるけど、次から次へと何かしら舞い込んで…

  2. ストーブ

    点検整備の料金を値上げします。

    どうも、街のあったかサポーターのぞえ商事の野副弘幸です。…

  3. お知らせ

    夏季休業について

    最近は月曜日に祝日あてちゃって、無理やり連休作ろうとしてるから祝日の意…

  4. ストーブ

    引越しでストーブ取り付けを依頼される時は灯油を確認して欲しいタイプです。

    えーっと、私って〇〇なタイプだから〜とか、言ってる奴いるじゃないですか…

  5. ストーブ

    五月一日から点検整備料金が変更になってます。

    ストーブの点検整備料金を一部見直しました。一般的に普及している…

  6. ストーブ

    プレミアム商品券

    本格的に寒くなり暖房を使うシーズンとなってまいりましたが、いかがお過ご…

おすすめ記事

  1. 子育て応援EXPO

    イベントやるよー!室蘭で「子育て応援EXPO」やっちゃうよ!
  2. お知らせ

    さあ、暖房機が動くのか動かないのか、どっちなんだい。
  3. ストーブ

    ポータブルストーブ(1)
  4. ペレットストーブ

    温風の出ないペレットストーブを使ってみる。
  5. 思いや日常

    今日はものづくり感謝祭
PAGE TOP