思いや日常

先週の黒板です。何でこのタイミングでこのブログかってーと何となくです。

のぞえ商事が所属している団体の一つ、北海道石油燃焼機器整備業組合。略して組合。

何をやっている組合なのか、わかりやすいけど、領収書とかもらう時名前長いと気を使うよね。

 

どうも街のあったかサポーター

のぞえ商事の専務、野副弘幸です。

 

黒板を毎日書き続けようと思い、何とか続いてやっています。

誰が見ているのか、誰も見ていないのか、街の人の反応が無いとちょっと寂しい気分にもなりますが、まだ始めたばかり。

欲しがりません。まだまだこれから。と自分に言い聞かせてコツコツと、そしてコツコツと、とにかくコツコツと継続して行きます。

黒板を書いてインカメしてSNSで投稿していると、いつ何を書いているかがわかるよね。ネタが被ったらちょっとアレだしね。

という事で一週間の黒板を振り替えしたいと思います。

まずは月曜日。

この時から仕事が溜まってるんだね、今も継続中。いつになったら片付くのーーー!

火曜日は。

この日は変化をつけようとローアングルから失礼しました。

結局ソフトクリームはお店がお休みで食べられなかったよね。

定休日は火曜日。肝に命じます。

 

続いて水曜日。

この日は、タイガ語録が生まれた記念すべき朝でした。

子供がいないとネタがなくなる予感。タイガよありがとう。

マイナス10度の時に超刈り上げてしまった意味がわかりませんが、まあネタですよね。ネタ作りです。

 

続いて金曜日。もう飽きてますか?もう少しだからついて来てね。

この日は、徹底的にパクる。このフレーズ自体がパクリです。

子育て応援EXPOの記者会見があったので、一張羅のジャケット着て決めてるつもりです。

 

さあ最後の土曜日。

いつものお寺で日中に豆まきをリアルな鬼とやって来たようで、この日の前日は家に帰ると節分感がまるでゼロ。晩御飯も餃子だけ。オンリーです。

タレはたくさんあったけど、オカズ無しです。餃子のみ。いやむしろオカズか?

 

一週間を振り返って見ましたが、ただそれだけのブログに最後までお付き合いありがとうございます。

僕のことに興味のない方すみませんでした。

 

 

 

関連記事

  1. 未分類

    木質ペレット燃料の値上げ

    イワクラのトムペレットは1袋650円税別世…

  2. 未分類

    ポータブルストーブを使わなくなって片付ける時にやってほしいこと

    ポータブルストーブって電源コード付いてなくて芯をダイヤルで上下させるス…

  3. 思いや日常

    粗品用のタオルが142本余っています。

    メガネを調整してもらいかなりスッキリ。どれくらいスッキリかと言…

  4. ストーブ

    ロケットストーブを試作してみる

    ロケットストーブの構造が何となくわかったところで、実際に作ってみてどう…

  5. 思いや日常

    もういくつ寝ると〜♫今年もありがとー

    大掃除から逃げるために二階に引きこもっているのがそろそろ限界になってき…

  6. ストーブ

    ちょっと今月2件あった修理依頼が怖い件

    どうも、ミニファミコンが欲しくてしょうがない。欲しがり屋な野副…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    あけましておめでとうございます。
  2. 未分類

    9月27日工学院にて
  3. 思いや日常

    朝礼を年始から始めよう。
  4. 思いや日常

    シップリサイクルセミナーを振り返ってみる。
  5. 思いや日常

    少年野球の練習試合で主審をやってみた。
PAGE TOP