ボイラー

追い炊き式のお風呂で、入浴剤や温泉の元を使うときは、追い炊きしないでね。

どうも、こんにちは、こんばんわ。おはようございます。

室蘭市を拠点に石油燃焼機器というニッチな仕事をしている

のぞえ商事のノゾエヒロユキです。

 

この季節は、お風呂に浸かってゆっくりしたいですよね。

そんな時って入浴剤なんかを入れると、とてもあったまるのでバスソルトなどを入れて遊んでいるんだけど

この時に追い炊きのスイッチを入れると入浴剤が給湯器の中に入り込んで、

追い炊きの配管が腐食して、ダメージを受けヒドイ時は配管に穴が空き水が漏れてしまします。

↑こんな感じのお風呂に付いてますよね。

追い炊きの配管は加工しやすい銅で作られる事が多く、ステンレス等に比べると腐食しやすい性質なので注意が必要です。

 

うちの場合は、自分で修理や交換が出来るのでそんなに気を使わないで追い炊きしちゃいます。

でも、たまに真水で循環させて洗ってあげてます。経験上5年や10年で配管から水が漏れるほど腐食したのを見た事はないですが、硫黄成分が入っている入浴剤は銅を腐食させやすいので追い炊きしないでください。

最近はプラスチックの配管が出てきたのですが、それでも接続部分や給湯器の内部は金属です。

 

という事でちょっと不安をあおるような内容の話ですが、説明書や入浴剤にも追い炊きするときは入浴剤を使わないでね。って書いてありますよ。

それでは。

 

関連記事

  1. ストーブ

    床暖房や温水パネルの不凍液、交換の目安

    暖房用の不凍液はいつ交換するのが良いのかっていうと、4年毎って事になり…

  2. お知らせ

    点検整備の割引は今月まででした。告知忘れてました。

    今週はいい天気が続きそうですね。最高気温もやっと20度を超えて、そろそ…

  3. ストーブ

    煙突を外した後の塞ぎ方

    ストーブについている煙突って普段はあまり外すコトはないかなーって思いま…

  4. ボイラー

    今日は1日寒かったねー。水道凍結には注意してね。

    どうやら冬将軍を本気にさせてしまったようだね。かなり本気になっ…

  5. ボイラー

    温泉の素は追い焚き配管に良くない

    どうも、街のあったかサポーターのぞえ商事の専務だったり、ブログ…

  6. ストーブ

    今日も灯油タンクを空にしたという問い合わせをいただきました。

    春は旅立ちの季節。嬉しかったり、ちょっと寂しかったり複雑です。…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    来シーズンも使える石油ストーブのしまい方
  2. ストーブ

    灯油は保管する場所によって変質が早くなります。変質して劣化した灯油を使うとストー…
  3. 未分類

    ストーブ火災は起こるのか
  4. お知らせ

    ホームタンクもたまにはみてあげてね。
  5. 思いや日常

    ネットを利用しない年齢のお客さんが多いけどなるべく発信していこうと思いました。
PAGE TOP