思いや日常

明日から仕事っす。

よく飲みよく寝てよく遊んだ五日間。

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の専務、野副弘幸です。

 

普段ほとんど家にいない生活を送っているせいか、年末の頃はとても必要とされていた感は出ていたのですが、さすがに休みも後半に差し掛かってくると家族の様子が変わって来ますね。

 

少しピリピリするのが肌で感じられるほど、ヨメが違和感を出して来ます。

まあ嫌われている訳ではないと思いたいのですが、普段の生活のリズムからかけ離れた環境に置かれているのですこーしずつ気持ちがズレてくるのはしょうがないと思います。

 

おっさん一人がいるだけでこんなに変わるものなのか、普段からそうなのか判断できませんが、常に飽和状態の生活もなんだか疲れるものです。実際ボクも会社に行きたいなって休みはもういいかなって気分になっています。

 

仕事をしている時や、家族に会えない時は寂しくなるけど毎日一緒にいると少し離れたくなって、無いものを欲しがっているのがよくわかります。

 

人のしあわせを考えて生活をしているつもりでいますが、今年の休みは違った感覚でした。

自分のやりたいことが全然できないことが出来ないので一番大切にしなきゃいけない家族が少し重たく感じて、少し厄介だったな。

しっかりした休みだったから、きちんと接していなきゃいけないと思いすぎていたと思う。もう少し楽な気持ちで過ごせば良かった。

手に入れられない時は欲しているけど、手に入っている状態では特に必要と感じない。難しいね、ボクの気持ちは難しいです。

 

いつも大事なものに囲まれているとわからない、少し離れると大事さがわかってくる。そんなことを思った連休最終日。さあ明日から仕事っす。気合を入れて目の前のことをコツコツとやっていきたいと誓う2017年三日目の夜でした。

 

関連記事

  1. 思いや日常

    ラーメン屋さんLINE登録事件簿

    先日ラーメン屋さんに行った時に、ライン登録してくれたらトッピングサービ…

  2. 思いや日常

    本日ラジオ収録ってことで渾身の一曲を持っていく

    毎週水曜日の20時から、室蘭まちづくり放送のFMびゅ〜で放送している、…

  3. 思いや日常

    SNSで芋焼酎を頼んでみたよ

    あどうも、街のあったかサポーター室蘭で暖房器具を扱うのぞえ商事…

  4. 思いや日常

    人前で自分の半生を話してきた

    ボクが今までどんな人生を送ってきたのか。SNSやホームページを活用して…

  5. 思いや日常

    少年野球の練習試合で主審をやってみた。

    どーも。7月なのに半袖になりきれない室蘭地方の気温は最高気温が19度と…

  6. 思いや日常

    粗品用のタオルが142本余っています。

    メガネを調整してもらいかなりスッキリ。どれくらいスッキリかと言…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    休日に遊びに行ってきた。というそれだけの話です。
  2. 思いや日常

    先週の黒板です。何でこのタイミングでこのブログかってーと何となくです。
  3. グルメ

    カレーラーメンスタンプラリー2017。伊達カントリークラブ
  4. ストーブ

    ポータブルストーブのダイヤルが回らない
  5. ストーブ

    ストーブが臭うとか燃え方が悪い時は排気トップが塞がれているかも。
PAGE TOP