未分類

メチャ寒い時に洗面器に水とタオルが入っていたら…

寒いよりも暑い方が好き。紫外線をジリジリと浴びながらビール飲みたい。

でも寒すぎるのは、結構好き。台風の前とか遠足の前とかちょっと寝れないタイプです。

 

最高気温がマイナス二桁を全道的に記録した日の夕方。

会社の玄関前に用意された洗面器。中には水、タオル、雪。想像できますか?

&nbsp

そう。タオルを回して凍らせよう。そんな行事です。

&nbsp

この行事をやる時に大事な3つのポイント

1、タオルは生地が薄めで均一なパイルのもを選ぶ

生地が厚いと時間がかかり、生命の危険も。途中で印刷用に生地が薄くなっているとそこが柔らかくてタオルが立ちません。

2、人の目を気にしない

通行人から冷ややかな眼差しを向けらることもあります。負けないで。

3、タオルを絞りすぎない

ぎちぎちに絞るよりも、もう少しってところでやめておいたほうが凍った時に硬いです。

4、肩が痛くても頑張る

まあ、自己責任で。

5、タオルがねじれないように回す

これ一番大事ね。ねじれたところだけ凍らない。コツは肩で大きく回す。

 

そんなことで、なんとなく遊んでみました。これが出来たから何かが変わるとか、そんな効果は全くないです。強いて言えばヒマなんだなと思われることくらいでしょうか。

最後に、ツイート上では途中で終わってますが、続きはwebで。とあったので、最後まで見たい物好きな人のためにノーカットフルバージョンの映像でどうぞ。

あと、予選会の模様もどうぞ。

それでは、水道凍結にご注意ください。

関連記事

  1. 未分類

    燃料が違うと温まりが違った。

    節分の日の朝。長男が幼稚園に行くのを嫌がってはいないけど、ゆっ…

  2. 未分類

    年末年始の営業

    今年も早いものでもう年末になってしまった。ここ数年というか、1…

  3. 未分類

    いつの間にかストーブ関係が長期使用製品安全点検制度から除外されていた

    平成21年4月から始まった安全点検制度特定保守製品に指定された…

  4. 未分類

    室蘭市ボイラー買い替え助成金

    室蘭市から案内が来ました既設の給湯器を燃焼効率の良い器…

  5. ストーブ

    床暖機能が内蔵されているストーブは、小火力で使っていると温まるまでに時間が掛かります。

    どうもこんにちは、のぞえ商事の野副弘幸です。室蘭市で石油燃焼機…

  6. 未分類

    ゴールデンウィークについて

    ゴールデンウィークってさ、だんだん連休が長くなってるよね。祝日とかも増…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    オレ、ラジオ番組をかけもちするってさ。
  2. 思いや日常

    ものよりも体験の方がおもしろいですね。
  3. ストーブ

    暖房のことなら、何でもご相談ください。
  4. ペレットストーブ

    木質ペレット燃料の価格について
  5. ペレットストーブ

    ペレットグリル
PAGE TOP