未分類

ネットで買ったストーブを取付するのか

インターネットで購入したストーブを取り付けしてとか言われても、そりゃやりませんよ。

なんでそんな発想になるのかわからん。飲食店に魚釣ったから刺身にしてって持っていくのかさ。まあ仲の良いお店でそうとう通っていればやってくれるかもしれないけど。お会計はちゃんと別料金で取られると思うよ。

まず、今設置されてるストーブの型式もわからないで、コロナのFF式としか情報がない無いなかで、薄型ストーブをネットで買ったから、おたくではいくらでやってくれるのって言われても。ラウンドタイプのFF式ストーブから薄型のストーブにするなら、吸排気の出口が逆になる時もあったり、そもそも設置基準を満たしているかもわからんし。金額なんて出せないよ。

ネットで買ったら安いのはわかる。自分もネットで買い物するし、サイトを見てるのも好き。ただ、個人の感想だけど作業が必要なものとか、修理が必要なものはネットで買うべきではないと思う。製品の利幅も見込んで工賃の設定してるお店がほとんどだと思うから、安く買っても工賃めっちゃ取られたら意味ないし、こちらとしては、作業的に何の問題もなく出来るけど、でもそんなの喜んでやる仕事じゃないし、ちゃんと、のぞえ商事で買ってくれる人を100倍大事にするわ。だっていつもきてくれる人なら、これはうちで買ったら高いから、量販店かネットで買いなよっていう時あるし笑。それでものぞえ商事で買ってくれるから、申し訳なくなるんでそんな人はめっちゃ大事にします。

初めての人は断るってことではなくて、見に来てと言われれば普通に伺いますので、安心して利用してください。ネットで買うのが前提だったので、合わないと思ったのでお断りしただけです。

関連記事

  1. ストーブ

    ポータブルストーブ納品

    ポータブルストーブを買ってもらいました。芯を上下させて電池で点…

  2. 未分類

    年内の営業が終了しました。

    本日12月26日をもちまして、本年度の営業を終了いたします。本…

  3. 未分類

    ヤカンを載せるな

    客:ねぇ、お友達が料理ができるストーブを使ってるっ…

  4. 未分類

    充実しているのか、忙しいのか

    今日は、急に寒いです。ストーブ必須です。通年この時期は、取り扱…

  5. ストーブ

    子供部屋を片付けたらストーブがホコリだらけだった

    なんかもう春なのかなぁと思わせるポカポカ陽気な1日だったので、日曜日の…

おすすめ記事

  1. 未分類

    点検整備が必要な理由2
  2. ストーブ

    ポータブルストーブのダイヤルが回らない
  3. ストーブ

    他店で買ったファンヒーターでも3年間はメーカー保証で直せますよ。
  4. 思いや日常

    今日から仕事始めです。ボイラーもストーブも家電も売ってます。
  5. ストーブ

    先週、床暖房石油ストーブを交換してきました。
PAGE TOP