ストーブ

ちょっと今月2件あった修理依頼が怖い件

どうも、ミニファミコンが欲しくてしょうがない。

欲しがり屋な野副弘幸です。

 

宇宙にある太陽系。その太陽系の中でも水と空気がある地球。

そんな水と空気を必要とする地球の生物の進化は止まらない。

我々に必要なのは、お金でもなく、名誉でもなく空気なのです。

 

ちょっとN◯Kのナレーションみたいなイメージです。

 

あ、こっから本気です。キリリ

 

最近多いのです。

酸素不足が多いのです。ちょっと自分でも気が付かなかったのですが、事務所にいるとボンヤリしたり、眠くなったり、ふらついたり、ラジバンダリ…

 

なんでなのかなーって思っていたら、酸素不足の様だったのです。

そして2件のお宅でファンヒーターの換気サインがついて、燃焼しないという依頼が1月に2件あり、2件とも酸素不足だったのです。

酸素不足が原因でファンヒーターの換気サインが頻繁に点灯していました。

 

現地では現象出るけど、会社で試験すると全くなんとも無い。

そんな時に活躍するのがコレっす。

ジャーン。

酸素濃度計!

お部屋の酸素がちゃんとあるか調べられる計測器。

お客さんの自宅で測らせてもらうと

一軒は19、6%

もう一軒は、なんと18、3%

 

もうやばいレベルです。

通常の大気には酸素が20.95%。

 

18%は、人間が安全に生活できる限界値なんです。

この状態では、ライターで火がつきません。当然ストーブも点かないのです。

この状態で生活してたら、頭痛や、寝不足になります。

 

ちなみに外で計測したら

ちょっと気持ち多いけど僕の酸素が強いのか21%。

ファンヒーターを一時間使用した約20畳の事務所では19.5%。

そう、僕はこの低酸素の中仕事をしているので、こんなになってしまっていま

す。

イメージはまぶたに鼻フックです。

マジで事故になるので辞めようね。換気サインが点いたら本当に換気してね。ていうか換気サインが点いた時点で酸素濃度が19.5%にはなってるよ。

正確には、1時間に2〜3回、窓を開けての換気が必要です。

部屋が一回しっかりとあったまれば、一瞬は寒いけどすぐあったまるから大丈夫。

それでは。良い週末を。

関連記事

  1. 未分類

    むろらん応援プレミアム付商品券「エール」は10月1日から使えます。

    令和2年10月1日から令和3年1月31日までの間、むろらん応援プレミア…

  2. ストーブ

    メールでのお問い合わせ

    こんにちわホームページを立ち上げて1年くらい。ようやく…

  3. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。洗浄、清掃。

    前回からだいぶ間隔があいちゃいました。分解整備、分解編…

  4. 未分類

    処分にお金はかかるのか

    俺が子供の頃、家からちょっと離れたところに怖いおっさんがやってる駄菓子…

  5. ストーブ

    暖房のことなら、何でもご相談ください。

    「寒くなってきたので、暖房をつけたら火がつかない!」「暖房器具から…

  6. ストーブ

    ストーブの使用を中断するシーズンオフにやっておいたら良い事。

    室蘭地方のいつもの霧がすごくて、まだちょっと寒い感じ。早く夏が来てほし…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    年内ファイナルだよ。年明けは4日から!今年もありがとうございました。
  2. 未分類

    エラーが教えてくれるのは停止した状況のみ(集中給油システム)
  3. 思いや日常

    本日ラジオ収録ってことで渾身の一曲を持っていく
  4. 未分類

    ペレットストーブのご紹介
  5. ペレットストーブ

    ペレットストーブの操作が出来なくなった時
PAGE TOP