思いや日常

先週の黒板です。何でこのタイミングでこのブログかってーと何となくです。

のぞえ商事が所属している団体の一つ、北海道石油燃焼機器整備業組合。略して組合。

何をやっている組合なのか、わかりやすいけど、領収書とかもらう時名前長いと気を使うよね。

 

どうも街のあったかサポーター

のぞえ商事の専務、野副弘幸です。

 

黒板を毎日書き続けようと思い、何とか続いてやっています。

誰が見ているのか、誰も見ていないのか、街の人の反応が無いとちょっと寂しい気分にもなりますが、まだ始めたばかり。

欲しがりません。まだまだこれから。と自分に言い聞かせてコツコツと、そしてコツコツと、とにかくコツコツと継続して行きます。

黒板を書いてインカメしてSNSで投稿していると、いつ何を書いているかがわかるよね。ネタが被ったらちょっとアレだしね。

という事で一週間の黒板を振り替えしたいと思います。

まずは月曜日。

この時から仕事が溜まってるんだね、今も継続中。いつになったら片付くのーーー!

火曜日は。

この日は変化をつけようとローアングルから失礼しました。

結局ソフトクリームはお店がお休みで食べられなかったよね。

定休日は火曜日。肝に命じます。

 

続いて水曜日。

この日は、タイガ語録が生まれた記念すべき朝でした。

子供がいないとネタがなくなる予感。タイガよありがとう。

マイナス10度の時に超刈り上げてしまった意味がわかりませんが、まあネタですよね。ネタ作りです。

 

続いて金曜日。もう飽きてますか?もう少しだからついて来てね。

この日は、徹底的にパクる。このフレーズ自体がパクリです。

子育て応援EXPOの記者会見があったので、一張羅のジャケット着て決めてるつもりです。

 

さあ最後の土曜日。

いつものお寺で日中に豆まきをリアルな鬼とやって来たようで、この日の前日は家に帰ると節分感がまるでゼロ。晩御飯も餃子だけ。オンリーです。

タレはたくさんあったけど、オカズ無しです。餃子のみ。いやむしろオカズか?

 

一週間を振り返って見ましたが、ただそれだけのブログに最後までお付き合いありがとうございます。

僕のことに興味のない方すみませんでした。

 

 

 

関連記事

  1. 未分類

    処分にお金はかかるのか

    俺が子供の頃、家からちょっと離れたところに怖いおっさんがやってる駄菓子…

  2. 思いや日常

    カレーラーメンスタンプラリー2017「味しん食堂」

    カレーラーメンスタンプラリー、1回目前回伺った、味の大王なかじ…

  3. 未分類

    ラスボスのダンジョンを攻略するくらいの仕事

    ポケモンのソード&シールドをやってたの。3月くらいからさ。スイ…

  4. 未分類

    日本の文化

    1月6日より仕事始めとなりました。本年もよろしくお願いします。…

  5. 思いや日常

    胆振には美味しいものが多くて困るわー

    昨日は久しぶりに早く帰ったので、時間の感覚がずれていたんでしょうね。…

おすすめ記事

  1. 未分類

    展示会に行って感動した
  2. 思いや日常

    山崎ワイナリーさんの講演を聞いたらめっちゃ効いたわー。
  3. 思いや日常

    シップリサイクルセミナーを振り返ってみる。
  4. お知らせ

    PayPayを使えるようになりました。
  5. 未分類

    木質ペレット燃料の値上げ
PAGE TOP