未分類

ファンヒーターを片付けよう

ゴールデンウィーク終わったね。めっちゃあっという間だったわ、連休前はこんなに休んで大丈夫かと思ってヤキモキしてたのに。

さて、そろそろ暖房も要らないかなと思ってファンヒーターを物置に仕舞っちゃおうとか思ってませんか?そのファンヒーターを仕舞う前にやっておきたいことあるんで参考になればと思います。

ファンヒーターってこんなストーブ。電源プラグがついてて、煙突なくて、灯油はカセットタンクのやつ。ちなみに芯を上下させる電池とかライターで点火するストーブの名称はポータブルストーブね。どちらもそうなんだけど、灯油を無くしたい。灯油って腐るんで、半年も物置とかで保管されてると次に使った時に不具合起きちゃうの。バイクとかキャブレターのガソリン抜いて保管するとかと一緒。

まずは、灯油切れで燃焼が止まるまでストーブを稼働させちゃいます。ポリタンクに別で保管してある灯油も使い切っちゃってね、灯油が悪くなるから。灯油って捨てる方法があまりなくて、ガソリンスタンドでも引き取ってもらうのに料金かかるから、なるべく使い切っちゃいましょう!

つぎにカセットタンクを取り外した底に付いているフィルターを外す。そしたら、下に灯油が溜まってるから付属のスポイトで吸い取ってなるべく灯油を無くします。この時の灯油は、捨てても良いタオルなんかに灯油を染み込ませてポリ袋に入れて捨てる感じなるかと思う。空気と熱があれば引火するんで気をつけて。

で、ファンヒーターから灯油を完全に抜き取ったら買った時に入っていた段ボールに入れて涼しくて風通しの良いところに保管しておきましょう。私、段ボールとか靴の入ってた箱なんかは全部捨てちゃうんですが、皆さん取ってあるんでしょうか?

次に使うときは、新しい新鮮な灯油を買って入れてくださいね、前のシーズンの灯油とか残ってても勿体無いとか思わないで、まっさらの新しい灯油を使ってください。ファンヒーター壊れるからね。

関連記事

  1. お知らせ

    バーベキューグリル

    ストーブ屋なのにバーベキューグリルを売ってます。はいこれです。…

  2. 未分類

    エアコン始めました

    エアコンの取り付けを始めました10年くらい前から自分の家や知人…

  3. グルメ

    おかずくらぶ行ってきた

    仕事の時のお昼ごはんって、皆さんは何を食べてるんでしょうか。私はお弁当…

  4. 未分類

    ペレット燃料値上げ2023

    値上げ祭りが止まらん部品、材料、製品、ガソリン、水道光熱などな…

  5. 未分類

    燃料が違うと温まりが違った。

    節分の日の朝。長男が幼稚園に行くのを嫌がってはいないけど、ゆっ…

おすすめ記事

  1. グルメ

    カレーラーメンスタンプラリー2017隠れがたく
  2. 思いや日常

    子供の頃のラジコンの思い出です。電池は赤じゃなくて黒。
  3. 未分類

    ストーブ点検整備の案内
  4. 思いや日常

    長女に作文を書かせてみたー!
  5. 思いや日常

    SNSの情報で行動している自分に気がついた。
PAGE TOP