未分類

ネットで買ったストーブを取付するのか

インターネットで購入したストーブを取り付けしてとか言われても、そりゃやりませんよ。

なんでそんな発想になるのかわからん。飲食店に魚釣ったから刺身にしてって持っていくのかさ。まあ仲の良いお店でそうとう通っていればやってくれるかもしれないけど。お会計はちゃんと別料金で取られると思うよ。

まず、今設置されてるストーブの型式もわからないで、コロナのFF式としか情報がない無いなかで、薄型ストーブをネットで買ったから、おたくではいくらでやってくれるのって言われても。ラウンドタイプのFF式ストーブから薄型のストーブにするなら、吸排気の出口が逆になる時もあったり、そもそも設置基準を満たしているかもわからんし。金額なんて出せないよ。

ネットで買ったら安いのはわかる。自分もネットで買い物するし、サイトを見てるのも好き。ただ、個人の感想だけど作業が必要なものとか、修理が必要なものはネットで買うべきではないと思う。製品の利幅も見込んで工賃の設定してるお店がほとんどだと思うから、安く買っても工賃めっちゃ取られたら意味ないし、こちらとしては、作業的に何の問題もなく出来るけど、でもそんなの喜んでやる仕事じゃないし、ちゃんと、のぞえ商事で買ってくれる人を100倍大事にするわ。だっていつもきてくれる人なら、これはうちで買ったら高いから、量販店かネットで買いなよっていう時あるし笑。それでものぞえ商事で買ってくれるから、申し訳なくなるんでそんな人はめっちゃ大事にします。

初めての人は断るってことではなくて、見に来てと言われれば普通に伺いますので、安心して利用してください。ネットで買うのが前提だったので、合わないと思ったのでお断りしただけです。

関連記事

  1. 未分類

    石油給湯器、ボイラーのメンテナンス

    「ボイラーから異音がする」「水が漏れている」「暖房の効きが悪い」「異臭…

  2. 未分類

    ペレットストーブのご紹介

    とても暖かな火が特徴のペレットストーブ。当社では、販売設置からメンテナ…

  3. 未分類

    メチャ寒い時に洗面器に水とタオルが入っていたら…

    寒いよりも暑い方が好き。紫外線をジリジリと浴びながらビール飲みたい。…

  4. 未分類

    ヤカンを載せるな

    客:ねぇ、お友達が料理ができるストーブを使ってるっ…

  5. 未分類

    雨の日でも洗濯物を乾かしてくよ

    あのね、室蘭地方というか、登別含め沿岸部付近って6月近辺ずっと霧が発生…

  6. 未分類

    いつの間にかストーブ関係が長期使用製品安全点検制度から除外されていた

    平成21年4月から始まった安全点検制度特定保守製品に指定された…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    ストーブの種類によって燃費は変わらないよって話
  2. ストーブ

    大雪が降った後、ストーブが調子悪い原因はコレかも
  3. 未分類

    エアコン始めました
  4. 未分類

    ゴールデンウィーク休業のお知らせ
  5. 思いや日常

    あけましておめでとうございます。年初なんでマジメに書いてみました。
PAGE TOP