未分類

エラーが教えてくれるのは停止した状況のみ(集中給油システム)

集中給油システムで88888888と表示されて通信エラー発生で修理依頼。

集中給油って、集合住宅で戸別に灯油を配送する機械なんだけど、ほとんどの人知らないと思うから役に立つかどうかはわからんけど、なんか大変だったのと次にこの現場に行った時の自分の参考に残しておきたいから書いてく。

8888888の表示ってメーカーに教えてもらうと、通信線の異常で通信線が抜けているとか、断線してる状態なんだって。お客さんはエラーの8が出てるって言うけど8が8個並んでるのよ。E-8とはまた違う止まり方なんで、ややこしいの。というか、エラーメッセージは機器が停止した理由を教えてくれるものであって、故障箇所を教えてくれるものでないので、E-2が出てるけど料金教えてくれとか言われても無理ね。

現地に着くとやっぱり88888888が出てて、灯油も止まってる。灯油タンクからポンプで各部屋のレベラー(小さい灯油タンク)まで灯油を送って、その送った灯油の量も教えてくれるっていう便利なヤツなんで、こんなの寒い時期に停止したら灯油が来なくなってストーブ使えないってことになる緊急性の高い修理なんだ。しかしね、この集中給油システムを設置してから5年以上経過しているのに通信線の断線とか抜けかけてるとかはなかなか考えにくい。

見えるところ全部確認してとりあえず異常なし。後は見えないところの配線か、中継装置(灯油の配送を切り替える装置)のどちらか。可能性が高いのは中継装置に繋がっている配線。50本くらいの細い配線が集まってるから、配線になんかあるとすれば中継装置でしょ。ってことで中継装置が全然見つからなくて集合住宅の周りをぐるぐる回っているうちに、後で気がついたんだけど、ウンコ踏んでたらしい。なんかずっと臭いなって思ってたんだけど、疑惑が確信に変わったのは暗くなった帰り道なのでいろいろ諦めたけどね。そんで、やっと中継装置を見つけて配線の確認をとカバーを外したら…なんと基板が腐食しとるわ。

やっぱり、配線は無いなと考えてたけども、まさかの腐食とわ。設置年数からみると、ちょっと早いようなイメージもある。けど、海が近くてこの基板が設置されとる場所もセミ屋内みたいな、ベランダの物置的なポジションの中にあって湿気も多かったろうなと推測できて、設置状況からすると納得できるかな。あと同じように設置してるのが2箇所あるんだよ。雪とか降ってから交換するような場所じゃないから、やりたくないけど8世帯の灯油全停止とかなったらやらんきゃならんだろうね。

というわけで、エラーで考えらる原因が必ずしも故障原因に直結する訳では無いことを思い知らさせる結果となったわけで、こんなので移動含め13時から18時までかかって、高所作業で怖い思いして、部品の交換で工賃決まってるから1万円ねって言われたら次から全力で断るな。もちろん経緯を説明して、ちゃんとしたところだから料金を上乗せしていただきました。ありがとう。次からも全力でお仕事させてもらいます。ちなみに、これから報告書とか写真付きで提出するので面倒くさくて、ブログに逃げてるのはナイショです。

関連記事

  1. 未分類

    年末年始のお休み

    今年は大晦日と元旦が土日なので、長期的な連休にはなりにくいね。とは言い…

  2. 未分類

    ゴールデンウィークについて

    ゴールデンウィークってさ、だんだん連休が長くなってるよね。祝日とかも増…

  3. 未分類

    このブログで書いてきた金額は通用しなくなった

    卵の流通が落ち着いて少し前と比べてかなり手に入りやすくなりました。価格…

  4. 未分類

    石油ストーブの修理、メンテナンス

    「石油ストーブが動かない」「変なにおいがする」「ストーブから煙が出る」…

  5. 未分類

    エアコン始めました

    エアコンの取り付けを始めました10年くらい前から自分の家や知人…

  6. 未分類

    らんらんPayとは

    プレミアム付商品券の事業者向け説明会、らんらんPayの事業者説明会に行…

おすすめ記事

  1. 点検料金

    ストーブの点検整備。料金はどのくらいかかるのか。
  2. ストーブ

    ストーブの火はつくけど、すぐ消えちゃう時にやって欲しいこと。
  3. 思いや日常

    長女よ。父と一緒に頑張ろう。
  4. お知らせ

    室蘭市内小中学校のストーブを点検のため引き取りに行ってきた。
  5. 思いや日常

    早めの父の日になりました。
PAGE TOP