未分類

エコボタン

床暖房付きの石油ストーブを購入してもらったお宅から、床暖パネルが暖かくないとお電話をいただき早速訪問。

今回のお宅は、ストーブの排気される熱を利用してパネルを暖めるタイプの床暖房。

なのでストーブが燃焼していないと床暖も暖まらないのですが、床暖房が暖まらない原因がこれです。

 

IMG_4017

 

 

 

 

 

 

 

エコボタン。

床暖の設定温度は最高ですが、エコモードに入っているので設定温度より室内温度が上がると、ストーブが消えます。

ストーブが消えると、排気の熱も出ないから床暖房も暖まらないのです。

火力を大きくしてしばらくすると床暖パネルが暖かくなってきましたので、故障でない旨を報告して終了です。

それにしても操作パネルにスイッチ多すぎです。これでは、説明書を見てもわかりづらいです。

私の好きな操作パネルはこれ。

IMG_4095

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間違えようがないですね。とてもわかりやすい長年愛されているデザインですね。

エコで環境にやさしくも重要で大切ですが、その前に人にやさしくなりたいです。

体も心もあったかい。そんなの目指して頑張ってます。

関連記事

  1. 未分類

    ペレットストーブのご紹介

    とても暖かな火が特徴のペレットストーブ。当社では、販売設置からメンテナ…

  2. 未分類

    ものづくりがやってみたいと思った

    異業種交流会に参加して、即売会のブースで買ってきた『噴火湾の恵…

  3. 未分類

    このブログで書いてきた金額は通用しなくなった

    卵の流通が落ち着いて少し前と比べてかなり手に入りやすくなりました。価格…

  4. 未分類

    講習会に伴う、臨時休業のお知らせ

    だいぶ暖かくなってきましたね。ストーブ屋にとっては、閑散期に入…

  5. 未分類

    講習会に参加してきた。名古屋編

    ストーブメーカーの本社に行ってきました。写真載せて良いかわから…

  6. ペレットストーブ

    ペレットグリル

    おはようございます。こんにちは、こんばんわ。龍角散の味…

おすすめ記事

  1. 未分類

    講習会に参加してきた
  2. ストーブ

    10月もそろそろ終わりになってくるとストーブ修理の電話が多くなります。
  3. お知らせ

    給湯器を取り替える前にちゃんとお話を聞いてから、交換しておけば良かったかな。
  4. ペレットストーブ

    日鋼設計のペレットストーブを使ってみたよ。
  5. 思いや日常

    スマホ三脚を買ってみる。
PAGE TOP