お知らせ

LINE@から問い合わせをいただきました。

人件費や交通費が掛かるから見積りは無料じゃない。

見積りにもガソリン代や人件費がかかります。

そんなブログを書いておいてアレなんですけど、実は無料で見積もりが出来る事が判明しました。

実は、自分でも存在を忘れかけていたLINE@です。恐らく初めてのぞえ商事を利用される方だと思いますが、LINE@を通じてメッセージをもらいました。

FF式の石油ストーブから音がしてくる。近くで洗濯物を干しているのでホコリが溜まっているのではないか。という相談でした。年数的な部分から、アドバイスと修理に掛かる料金を提示して終わりましたが、そのあと気軽に利用できて良かったと、メッセージをくれていました。嬉しいですね。

この時に修理の料金を提示できたのは、型式が書いてあったのと症状がハッキリと書いてあったからです。面倒であれば型式が書いてある部分を写真に撮って送ってくれると簡単かと思います。「一番難しいのは調子悪いんだけどいくら掛かるの」と聞かれると選択肢が多くなって、返事に困る事がほとんどです。より具体的に症状がわかると返事も早くできます。

文字を打つのが面倒であれば、動画や画像を送ってもらっても簡単ですね。

このようにLINE@を利用してもらえると、見積もりが無料で取れるので、見積書までは要らない、そんなに急いでない人は利用しやすくなっているのではないでしょうか。

LINE@

↑QRコードが出て来ます。もし良かったら使ってみてください。

 

関連記事

  1. お知らせ

    ストーブの修理料金、金額っていくらかかるの

    日ハムの大谷選手が戻って来ると、ニュースで日ハムが取り上げられる機会が…

  2. お知らせ

    さあ、暖房機が動くのか動かないのか、どっちなんだい。

    満月だって噂聞いて撮ってみた月。どうやらもう十五夜だったらしい。季節に…

  3. お知らせ

    スマートフォンで決済ができるようになりました。

    クレジットカード決済は、かなり前から導入していました。当時は「NCむろ…

  4. お知らせ

    夏季休業について

    最近は月曜日に祝日あてちゃって、無理やり連休作ろうとしてるから祝日の意…

  5. お知らせ

    クマックコムで講習を受けながらホームページを作ってみる

    週に一回程度、個人レッスンを受けながらホームページを更新してみたワケで…

  6. お知らせ

    今年一年間を振り返ってみる

    今日が仕事納め。相変わらず年末感が薄いなぁ。不要不急の外出を控…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    ストーブ点検整備で部品の交換が多くなる理由
  2. 未分類

    ものづくりがやってみたいと思った
  3. 未分類

    点検整備料金割引のご案内
  4. ストーブ

    次の50年に向けて
  5. 思いや日常

    SNSの情報で行動している自分に気がついた。
PAGE TOP