お知らせ

値上がりしても冬の準備を

このイワシくらいのサンマ、1匹200円くらい。鉛筆と比較しても遜色ない?ほどのサンマ。3年前だと9月になると太めのサンマが100円くらいで買えていた。徐々に値上がりして、3年で2倍は上がってる。

原油価格とか円安とか紛争なんかで値段が上がらないものがない。問屋さんから仕入れの値上がりのお知らせがきて、実は2ヶ月後にもう一段階あがりますとか、年2回から3回の値上げもあったり。ストーブ関係も10年前に10万円だった製品が、15万円になってる。10年でおおよそ1.5倍になってる感じ。補修部品も値上がりしてて、これも1.5から2倍くらい。今までブログでお知らせして来た修理や分解整備の価格があてにならなくなったので気をつけてね。

ちなみに2022年9月の段階での部品代を含めた分解整備の価格は

FFストーブで40,000円前後(5年くらい前だと30,000円くらい)

FF床暖ストーブで53,000円前後(5年くらい前だと40,000円くらい)

どちらもコロナ社製品で、パッキンセット、点火ヒーター、燃焼リング、センサー類を交換し放熱器の塗装、外装品の洗浄をています。

工賃は平成から上げていないので、部品代の価格が上がった分の値上がりになってます。値上がりしてますって情報の後に言いにくいけども、冬になって困らないように、事前に暖房機の点検をお勧めします。

関連記事

  1. お知らせ

    見積りにもガソリン代や人件費がかかります。

    見積りにも、診断するのにもお金がかかるんです。先日、ペレットス…

  2. お知らせ

    洗濯物をストーブの近くで干さないでね。

    30度を超えたと思ったら、20度に行くかいかないかのお天気。寒暖差が激…

  3. お知らせ

    灯油のエア抜き専用ポンプあります。

    灯油タンクを空にした時って、配管の中に空気が入って燃焼器具(ストーブや…

  4. お知らせ

    土曜日は通常営業なんですが、休むこともあります。そんな時はLINEでお願いします。

    巨人から日ハムに移籍した選手が活躍してくれることが多いですね。特に野球…

  5. お知らせ

    日鋼設計のペレットストーブを取り扱うことになりました。

    広島の日鋼設計という会社が製造している、ペレットストーブの代理店になる…

  6. お知らせ

    スマートフォンで決済ができるようになりました。

    クレジットカード決済は、かなり前から導入していました。当時は「NCむろ…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    床暖機能が内蔵されているストーブは、小火力で使っていると温まるまでに時間が掛かり…
  2. ストーブ

    ポータブルストーブ(1)
  3. 思いや日常

    子供の頃のラジコンの思い出です。電池は赤じゃなくて黒。
  4. 思いや日常

    明日もテンション保っていこ〜
  5. 未分類

    年末年始のお休み
PAGE TOP