お知らせ

灯油のエア抜き専用ポンプあります。

灯油タンクを空にした時って、配管の中に空気が入って燃焼器具(ストーブやボイラー)まで、うまく灯油が届かないんですね。それで、エア抜き作業が必要なんです。タンクに灯油を入れて、燃焼器具についているゴムホースを外して、灯油が出てくるまで待っている作業なんでそんなに大変ではないです。

稀に、灯油のタンクと燃焼器具の落差が足りない時とか、灯油が満タンではない時などは、灯油を吸ってあげないと出てこないこともあります。

そんな時に活躍しそうなのが、灯油のエア抜き作業専用の「吸引エアポンプ」。

自転車に空気を入れるポンプと同じ動作で、負圧を作って灯油を引っ張ってあげようというもの。

白い縦長の筒の中に灯油が入る仕組みで、約5リットル吸引する事ができます。誰でも容易にエア抜き作業ができるので、便利といえば便利です。

お値段が、33,000円(税別)とちょっと頑張った設定になっていますね。のぞえ商事で購入する事ができますが、一般の人は修理で呼んでください。簡単に済んだら5,000円くらいで作業できます(笑)

ボクは、これがなくても作業ができるので必要ありませんが、もし欲しい人がいればよろしくどうぞ。

関連記事

  1. お知らせ

    ストーブやボイラーの部品を販売しない訳。

    タイトルと変わりますが、ストーブやボイラーの部品の販売をしています。販…

  2. お知らせ

    むろらん応援プレミアム付商品券の使い方教えます。

    むろらん応援プレミアム付商品券「蘭ラン・プレミアム」の商品券の交換が、…

  3. お知らせ

    インフルエンザの猛威に打ち勝ったという話

    インフルエンザが大流行している室蘭地方。今年は学級閉鎖だけではなく、学…

  4. お知らせ

    クマックコムで講習を受けながらホームページを作ってみる

    週に一回程度、個人レッスンを受けながらホームページを更新してみたワケで…

  5. お知らせ

    最近始めたこと

    最近、アメーバブログを始めました。なぜって、ボクの事(ストーブ…

  6. お知らせ

    夏季休業について

    最近は月曜日に祝日あてちゃって、無理やり連休作ろうとしてるから祝日の意…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    ヴィレヴァンは休日は家族と過ごせるお店になっていた。
  2. 思いや日常

    会社のことを紹介する新聞を作ってみたいんだよね。
  3. ストーブ

    ポータブルストーブは灯油に気をつけようって話
  4. ストーブ

    水って大切な物ってのは知っていたけど、それがどれほど必要なのかはその人の生活スタ…
  5. 未分類

    すごい成長
PAGE TOP